舌が白い原因は舌苔!正しい取り方と、取れない時に疑う病気!<写真有>
このページでは
- 舌が白くなる「舌苔」とは?
- 舌苔ができる一般的な原因と、その対処
- 舌苔の簡単な取り方!
- 舌が白いときに考えられる病気
について、どこよりもわかりやすく説明しています。
スポンサーリンク
舌が白くなる「舌苔」とは?
皆さんは朝晩の歯磨きの時、鏡を見て自分の舌が白いなぁと驚いたことはありませんか?
その正体は舌苔(ぜったい)といいます。
正常な状態というのは、
画像出典:http://www.age.ne.jp/x/rie-d/k48.htm
こちらの画像のように、全体的にうっすら白い状態を言います。
そして舌苔が増えすぎた状態というのは、
画像出典:http://www.age.ne.jp/x/rie-d/k48.htm
こちらのように、白く分厚くこべり付いている状態を言います。
これら舌苔の正体は
- 食べカス
- 口の中で繁殖している雑菌類
- 代謝によって剥がれ落ちた舌の組織
などでできています。
人の舌は複雑な味覚センサーを持っているため、表面がザラザラとしています。
その凹凸に雑菌などが住み着いて繁殖したのが舌苔なのですが、うっすらと白い舌苔であれば特に健康上の問題はありません。
しかし、
- びっしりとこびりついた場合
- 色が黄色や一部黒くなっているような舌苔の場合
は病的な舌苔の可能性があります。
また、舌苔は病気からくるものであるか無いかに関わらず、注意が必要となるのです。
なぜなら舌苔からは、雑菌が繁殖する過程で「硫化水素」という毒素を発生させているからです。
この毒素は硫黄のような臭いがして、食道や気管に入り込むと健康な細胞をおかしてしまいます。
さらにこの硫化水素は病的ではない舌苔からも発生するため、健康上問題ないとは言え、口臭の原因になります。
口臭が発生するパターンには
- 口の中(主に舌)が臭いの発生源になっている場合
- お腹(主に胃と腸)が臭いの発生源になっている場合
- 気道感染によるもの
などがありますが、およそ87%は口の中から発生していると言われているのです。
大きな問題はなくても人間関係などには深刻な影響を及ぼしてしまう口臭ですから、なるべくなら舌苔は取り除いて笑いながら会話を楽しみたいところです。
ということで、
まずは「一般的に舌苔が発生しやすくなる原因と、その対策!」を説明しましょう。
スポンサーリンク
一般的に舌苔が発生しやすくなる雑菌繁殖とその対策
「舌が異常に白い」という場合は、舌苔が異常に繁殖している状態と言えます。
上で舌苔の正体を
- 食べカス
- 口の中で繁殖している雑菌類
- 代謝によって剥がれ落ちた舌の組織
と説明しましたが、異常に白い場合は雑菌が繁殖している可能性が高いです。
そのため、雑菌を異常繁殖させないための方法を説明しましょう。
@口の中の衛生環境を良くする
虫歯や歯周病がある場合は、口の中の衛生環境が悪化しているということです。
まずは虫歯や歯周病の治療をきちんと行い、歯磨きは正しく行って食べ残しや磨き残しがないように心がけてください。
また、虫歯を予防するフッ素配合の歯磨きペーストを使っている場合は、ゆすぎのためのうがいをしすぎると、せっかくのフッ素が歯の表面に定着しないうちに流されてしまいます。
うがいはコップ1/3程度の水の量でしっかりとゆすげば十分ですので、そのように心がけてください。
A口呼吸を止めましょう
口呼吸の癖がついている人はドライマウス(口が乾燥する病気)になり、口の中が不衛生になります。
というのも、口の中は常に湿り気を帯びた粘膜組織で覆われているからであり、ドライマウスでは「粘膜の保護機能」がほとんど停止してしまっている状態です。
そのため、雑菌類が繁殖しやすい環境になっているのです。
B唾液をたくさん分泌させよう
Aの理由と同様ですが、普段から唾液の分泌が少なく乾燥気味の場合は、菌の異常繁殖に繋がります。
しっかりと噛んで物を食べるくせをつけると、唾液も分泌されやすくなるため、心がけましょう。
Cアルコールや喫煙などの刺激物を控え目にしよう
アルコールや喫煙なども、舌苔を発生させる原因となります。
アルコールは利尿作用、喫煙はタールなどの油成分によって粘膜の代謝がうまくいかず口の中が乾燥しやすくなり、雑菌類にとって好ましい環境になってしまいます。
また、喫煙者の舌苔はニコチンやタールによって黄色味がかった色の舌苔になる場合があります。
D舌をよく動かそう
舌を動かすと口の中で唾液がかき回されるため、舌苔を洗い流しやすくなります。
したがって
- 時間をかけてゆっくりと食事をする
- おしゃべりを楽しむ
- カラオケで歌う
などは、舌苔予防に効果的な方法と言われています。
E免疫力が下がらないように気をつけよう
体調が悪かったり、ストレスがたまっていると免疫力が下がり舌苔ができやすくなるため、体調管理には気をつけましょう。
特に精神的なストレスや睡眠不足は大敵です。
F胃腸の調子を良くしよう
胃腸はストレスの影響を受けやすい臓器です。
そのため、胃腸の調子が悪いとストレスの影響で免疫力全体が低下していることが考えられます。
舌苔の主な原因は雑菌類ですので、免疫力が低下すると繁殖しやすくなり、病的な舌苔にまで悪化することも考えられます。
普段から胃腸の調子が悪い人は、慢性胃炎や胃潰瘍の可能性がありますので、一度消化器内科で診てもらうと良いでしょう。
G刺激の強いマウスウォッシュは使わない
口の中の衛生環境を保つのに有効そうな「マウスウォッシュ」ですが、刺激が強すぎると唾液腺を閉ざしてしまい、唾液分泌が停滞してドライマウスになりやすくなります。
- ストロングタイプのマウスウォッシュを使う
- 強いメントールの刺激のガムなどを噛む
これらの行為によって、口の中がしびれてザラザラとした感覚を感じる人は、低刺激性のマウスウォッシュにするか、使うのをやめた方が良いでしょう。
H殺菌スプレーを使用しよう
口内にシュッと一吹きすることで手軽に殺菌できる商品がありますが、「薬用オーラクリスター・ゼロ」という商品はかなりオススメです。
筆者の兄が「常に舌苔の多いタイプ」で、家族としても口臭はよく指摘していましたが、なかなか治りませんでした。
ここまで紹介したとおりの「舌苔の出来にくい環境づくり」を心がけていましたが、それでもベロがすぐに白くなってしまう人もいます。
そんな兄もこれまで様々な口臭対策を10年以上してきましたが、私たち家族が一番効果を実感したのがオーラクリスター・ゼロでした。
上で説明のとおり口臭の原因は9割近くが口腔内の環境ですが、舌苔が原因となるのががそのうちの6割と言われています。
つまり、
口臭に悩む全ての人のうち、5割以上の人が「舌苔が原因の口臭」である
ということです。
さらに言い換えると、舌苔の多い人は知らない間に口臭を撒き散らかしている可能性があるということになります。
このスプレーは原因菌の99.7%を除菌できた試験結果も出ており、口臭の原因となる「舌苔」が普段から多い人にはピッタリのスプレーです。
このあと「舌苔のとり除き方」もお伝えしますが、そもそも菌を異常繁殖させないことが何よりも大切です。
その証拠に、兄と喋るたびにあれだけ「モヤモヤとした嫌な空気」に包まれていたのが、嘘のように無くなりました。
鼻が敏感な母も「うん、無くなったようだね」と言っているので確かだと思います。
ちなみに単品でも購入できますが、初回27%OFFとなる「定期1本コース」で申し込む方がお得です。
1回目を受け取り、2回目から受け取りの選択ができる(休止OK!)ので、とりあえず定期購入で購入し、止めたい人は電話もしくはメール1本でOKです。
手元に商品が溜まった兄が休止の電話をしたところ、「10秒くらいで休止手続きできた」と言っています。
「定期購入」と聞くと不安になる方もいらっしゃるかと思いますが、その点は信用できる会社ですのでご安心ください。
さて、他人の口臭や体臭を指摘できますでしょうか?恐らくなかなか難しいと思います。
口臭や体臭はどれだけイジられキャラの人間であっても、なかなか指摘してもらえません。
「誰にも指摘されていないから・・・」と放っておかず、舌苔が気になる場合は自ら口臭エチケットにも気を配りましょう。
どこであってもシュッと一吹きで原因菌を殺菌できるため、舌苔が多い方にはぜひお試し頂きたいスプレーです。
公式HP:薬用オーラクリスター・ゼロ
追記:兄の口臭が治まるまで行ってきたこと
先日、「お兄さんは口臭に対してどのような事を実践されてきたのか、参考までにお聞きしたいです」というメールを頂いたため、ここに『10年以上の口臭との戦い』を簡単に書き連ねておきます。
舌が結構白い状態の方はぜひ参考までにお読みください。
兄の口臭が気になり始めたのは38歳頃です。
年末年始に家族で集まった際、両親とともに「息クサッ!!」とツッこんだ覚えがあります。
しかし本人は「妻にも言われたことあるけど、会社や友達にも何も言われないしなぁ」と、あまり納得していない様子。
義姉曰く、「3年ほど前からニオイが気になり始めた」とのこと。
“虫歯もないし歯磨きもしている” というので、私たちも「一時的なものかもね!」と言ってあまり深く注意しませんでした。
訳あってそれから4年ほど会いませんでしたが、久しぶりにあった時に「あぁそういえば口臭がするって話、前回したな・・・」と思い出してしまうような口臭を放っていました。
もともと無頓着なタイプではありましたが、4年間奥さんに指摘されてしぶしぶ
- 口臭対策として有名な「なたまめ歯磨き粉」「炭歯磨き粉」などに変える
- マウスウォッシュを8種類ほど変える
などなどしてきたとのこと。これらを色々試す中で、奥さん曰く「マシになるものもあった」らしいです。
ならば「口が原因ではなく、胃が原因かもしれないから一応病院で診てもらえば?」とアドバイスしたところ、しぶしぶ病院を受診しましたが、結果は極めて良好でした。
きちんと指摘してくれる奥さんが居るからそのうち治るだろうと思い、私は「原因なんだろね・・・」とそれ以上は深くは調べようとしませんでした。
そしてそれからまた3年振りに会い(その間連絡は取っていても、会ってはいませんでした)、まだニオイがしていることを知りました。
本人もさすがに自覚を持つようになり、口臭の原因となりそうな
- 口の乾燥を気をつける(口を度々うるおす)
- 毎食後に歯磨きをする
- マウスウォッシュもする
- ニオイのキツイものを食べたあとは、必ずブレスケアを飲む
を徹底していたようですが、それでもダメでした。
「口臭サプリ飲んでみたら?」と提案し、その後1年間色々な口臭対策サプリを飲んだようですが、それもいまいち効かず。
そこで舌を見たところ、かなり舌苔が多いことに気づきました。
「それ、一般的には多い方だよ」と指摘し、さっそく舌ブラシを購入してゴシゴシと。
するとニオイは少しマシになるのですが、体質的に舌苔ができやすいようで、またしばらくするとニオイが発生。
それからは「根本的に舌苔を出来なくしよう!」ということで、本格的な漢方薬も実践しました。
↓このようなタイプのものですね
しかし1年ほど生薬の調合を変えつつチャレンジしたものの、イマイチ実感出来ず。
さて、どうしようか・・・ と悩んでいる際に見つけたのが、上で紹介した「薬用オーラクリスター・ゼロ」でした。
そして「これまでの努力は何だったんだ?」と言いたくなるほど、あれほどしつこかったニオイが消え去ったのです。
結果的に
- 漢方
- 口臭サプリ
- 舌ブラシ
- 口の乾燥を防ぐ意識
などなど色々挑戦しましたが、兄の口臭には明らかにこれがベストでした。
さいごに、兄の場合は義姉が口臭の指摘をしてくれましたが、「会社や友人からは指摘されない」と言っていたとおり、ほとんどの人はニオイを指摘してくれません。
知らずしらずの間に迷惑を掛けている場合もあるため、自発的に口臭予防に努めて下さいね。
ちなみに兄は、「人と話す時に口臭の心配をしなくて良くなったから、かなり精神的に楽になった」と言っていました。
これを聞いて、人と対面する事の多い方には、このような「臭っているかも」という心配を無くすという意味でも良いのかなと思いました。
■参考リンク■
公式HP:薬用オーラクリスター・ゼロ
このように舌苔が出来る原因はいくつかあるのですが、特に注意しなければならないのは
- ドライマウス
- 精神的なストレス
です。
スポンサーリンク
ドライマウスには要注意!
ドライマウスは口が乾燥することで、様々な病気をひき起こす状態です。
口の乾燥は
- 癖の口呼吸によるものの場合
- 鼻から副鼻腔にかけての病気(蓄膿症や慢性鼻炎など)によって、鼻呼吸がしづらいために行っている場合
があります。
口呼吸の癖がついてしまっている人の場合は口をテープやサポーターで強制的に閉じる「いびき防止用グッズ」などで改善することも可能です。
もし、蓄膿症や慢性鼻炎で口呼吸となっている場合は、まずは鼻の病気の治療が最優先されますので、耳鼻科に相談するようにしてください。
場合によっては舌苔の治療で歯科と耳鼻科の両方を受診する必要性が出ることもあります。
オススメ関連ページ
>>口が渇くドライマウスとは?症状・原因・治療と、改善対策!
精神的なストレスにも注意!
精神的なストレスでは「抑うつ」、「うつ病」、「双極性障害(躁うつ病)」などがすでに発症していることも考えられます。
40歳過ぎの場合は、更年期障害でも自律神経の乱れから免疫力が不安定となり、舌苔の異常繁殖につながる場合もあります。
これらのような状態の場合は、いずれも基礎疾患として舌苔を引き起こしている精神的な病気の存在があり、まずはその基礎疾患を治療しない限り再発を繰り返しますので、基礎疾患の治療を最優先にしてください。
さらに他の治療であっても、抗がん剤やステロイド内服薬を使っている人は、免疫力が低下するため舌苔ができやすくなります。
このような場合は主治医と相談して、その後の対策を立てるようにしてください。
ということで、ここまでが「一般的に舌が白くなる原因と、その対処」についてです。
続いては
「舌苔の簡単な取り方!」について説明しましょう!
スポンサーリンク
舌が白い!舌苔の簡単な取り方とは
病的ではない舌苔(白くうっすらとついているもの)は、セルフケアでも取り除くことができます。
※病的な舌苔については、最後に紹介します
舌ブラシを使う
代表的な方法が「舌ブラシ」という舌苔除去専用の道具を使う方法です。
薬局やドラッグストアに行けば一本500円前後で販売されているのでそれを使うと良いでしょう。
オススメは舌にフィットしやすい「毛先がカーブしているタイプ」です。
ただし、舌を覆う味覚センサーは非常に繊細な組織なので、強くこすって舌苔を取り除こうとするのはNGです。
味覚センサーに傷をつけてまうと、そこでまた雑菌が繁殖し舌苔をさらに広げる原因となります。
軽くなでるように数回こすればある程度舌苔は除去できますが、少しは残ります。
しかし、その程度なら気になるような口臭にはならないので、残っていてもよしとするぐらいの気持ちでケアしましょう。
冒頭の方でも説明しましたが、通り舌苔ができるのはある程度仕方のないことなのです。
口の中の雑菌は夜寝ている間に繁殖しますので、舌ブラシを使用する頻度は朝起きた時の1回で十分です。
なお舌を磨く時は、舌の表面を傷付けることになりますので、歯ブラシを兼用することは絶対に避けてください。
低刺激のマウスウォッシュを使う
上でも説明しましたが、舌苔の原因菌は寝ている間に繁殖しますので、夜寝る前にマウスウォッシュを使って口の中を清潔にしておくのも除去には効果的です。
この時は、低刺激性のマウスウォッシュを使うようにしましょう。
GUMデンタルリンスナイトケア(サンスター)
オーラルケアの人気ブランドGUMからリリースされている夜専用の低刺激性マウスウォッシュです。
薬用成分トラネキサム酸が効果的に舌苔の生成を押さえ込んでくれます。
薬用リステリンナチュラルケア(ジョンソン&ジョンソン)
低刺激な上にアルコールフリーで小さなお子さんでも安心して使う事ができます。
天然の緑茶成分によって、効果的な殺菌が可能です。
バトラーマウスコンディショナー(サンスター)
高い保湿成分を配合したマウスコンディショナーです。
ほのかなミントの香りで低刺激でありながら、保湿効果が高いのでドライマウスの人におすすめです。
はちみつを舐める!
はちみつも古くから「舌苔」に使われている方法です。
はちみつにはプロテアーゼと呼ばれる酵素が含まれているので、それが舌に付着するタンパク質と反応することで、汚れごと落とすことが出来ると言われています。
漢方を使う!
東洋医学では、舌苔のタイプによって漢方薬によるアプローチもあります。
一般的には、
画像出典:http://www.saitama-chuiyaku.jp/kanpo/%E8%88%8C%E8%A8%BA/
上記画像のような「歯型が付きやすいタイプ」は「水分代謝」が悪い状態と言われ、人参湯(ニンジントウ)などが良いと言われます。
しかし、そもそも東洋医学では舌苔を治すためというよりは、「舌苔が出る要因となっているものを治すため」のアプローチが行われます。
そのため、見るだけでなく脈に触れるなどして、総合的に判断して漢方を処方します。
そのため、漢方薬をお考えの方は、インターネットで色々と調べるよりは、街の漢方薬局に行かれることを強くオススメします。
これら一般的な取り方ではありますが、これでほとんど場合がキレイに取れるでしょう。
もしも全く取れない!という場合は、病気の可能性も考えられます。
では最後に
「舌苔が取れない場合に考えられる病気」について説明しましょう。
舌苔が取れない場合に考えられる病気とは?
ここまで、一般的な舌苔への対処法と取り方を説明してきました。
しかしこれでも取れないという方は、病気の可能性があります。
こうした場合は、一度「口腔外科」や「歯科」に診断してもらい、必要があればきちんと舌苔を取ってもらって、投薬治療を受ける必要性があります。
舌苔の正体は雑菌ですので、イソジンなど抗菌作用のある「うがい薬」が一般的には処方されます。
考えられる病気は「口腔カンジダ症」
舌苔が取れない場合に考えられる病気としては「口腔カンジダ症」が挙げられます。
カンジダ症は口の中や性器、皮膚など、粘膜や皮膚組織で発病する病気ですが、これが口の中に出来ます。
この場合、舌が白い理由が「舌苔」だけでは無く、「真菌(カビ)」によるものが合わさった状態になります。
画像出展:http://oralstudio.net/
カンジダが喉の方にまで浸潤している場合、耳鼻科や呼吸器科での治療が必要となる場合があります。
この時は気管洗浄と抗菌薬(ペニシリン系)が投与されます。
ほとんどの口の中にできるカンジダ症は口腔内で止まるので、通常は歯科や口腔外科での治療で済むでしょう。
カンジダ症と聞くと「性病」のイメージが強いですが、免疫力の低下などで口の中に自然発生することがあります。
特に「免疫力がまだ安定していない乳幼児」や「免疫力が低下してしまっている高齢者」は、発生頻度が高いため、舌苔ができたら十分注意するようにしましょう。
この場合は免疫力の低下から他の感染症や病気にかかっていることも考えられるので、一度診察を受けた方が良いと思われます。
また、通常の舌苔は白い色をしています。したがって色のついた舌苔が出てきた時は、舌苔の原因である雑菌を餌にする、さらに悪質な菌類やバクテリアが繁殖している可能性があります。
このような場合は症状が強くなるのはもちろんのこと、口臭も強くなりますので、できるだけ早く歯科を受診して、適切な治療を受けるようにしてください。
オススメ関連ページ
>>口腔カンジダ症はうつる?症状,原因,治療薬!【写真あり】
さいごに!
「舌がふつうより白い」というのは、雑菌が繁殖している可能性が高いです。
このページでは、
- 異常繁殖させないための方法
- 舌苔を取り除く方法をお伝え
をお伝えしましたが、大切なのは「異常繁殖させないこと」です。
筆者の兄のように、どれだけ気を配っていても異常繁殖してしまう人はいますので、そういった方は口腔スプレーにも頼ってみてください。
あれだけ何をやっても効かなかった「強烈なニオイ」が消え去ったので、普通にあのスプレーは良いと思います。
繰り返しになりますが、舌苔が多いということは口臭を放っている可能性も高いです。
そして、「口臭は自分よりも、周りの方が悩むもの」です。
舌苔をとり除くことも大切ですが、「舌苔のできない環境に整えること」がもっとも重要となります。
■参考リンク■
公式HP:薬用オーラクリスター・ゼロ
あわせてご確認ください!
- 舌が痛い!しびれる!できものができる原因は?<ベロの病気>
- その喉の痛み、「舌咽神経痛」かも?【症状・原因・治療】
- 舌が黄色い?舌が赤いしブツブツに?舌が荒れる・ヒリヒリ・ピリピリの原因
- 口が臭い!口臭の原因や、考えられる病気とは【改善・治療】
- 口臭の原因は胃や腸の病気かも!息が臭い時の原因や改善方法
- 口臭のチェック方法とおすすめ口臭チェッカー!
- 口臭の予防対策になる市販薬と漢方薬!サプリメントは効く?
- 食後の口臭の原因になる食べ物・飲み物と、口臭を抑える食事
▼少しでも多くの方に届くよう、シェアして頂けますと幸いです!
ツイート