口臭の原因は胃や腸の病気かも!息が臭い時の原因や改善方法

花粉症・鼻炎のオススメ市販薬

口臭の原因は胃や腸の病気かも!息が臭い時の原因や改善方法

このページでは、

 

  • 口臭を引き起こす一般的な原因とは?
  • 考えられる胃腸の病気

 

についてどこよりもわかりやすく!説明しています。

スポンサーリンク

口臭は、口か胃腸が悪い!?

 

ちゃんと歯を磨いてるハズなのに息が臭い・・・

 

当ページをご覧の貴方も、
そのような経験をされているかもしれません。

 

「口臭」と聞くと、一般的には “口の中の異常や病気” が原因と思われがちですが、他にもいろいろな原因が考えられるのです。

 

まず、一般的に挙げられる原因として多いのが

 

生理的な口臭

 

でしょう。

 

これは誰にでも起こり得る口臭であり、多くが以下の2つによるものと考えられます。

 

口の乾燥による口臭

唾液が減り口が渇くことで、臭いの原因菌が繁殖しやすくなり、その結果口臭が発生してしまいます。

 

空腹による口臭

これは本ページのキーワードにもなる ”胃” が関係しています。

空腹時は口が渇きやすくなるという理由の他、胃が膵液(すい臓からの分泌液)を分解してしまい、その時に発生するガスもまた、口臭の原因となるのです。

 

上記2つは生理的な口臭であり、病気ではありませんので安心してください

 

他に考えられる原因としては、

 

・飲食物による口臭
・虫歯や歯周病
・咽頭がん(喉のがん)

 

などが挙げられます。

 

このように口臭には色々な原因があるのですが、中でも特に口臭と関連性が強いのが胃腸です。

 

人気お笑いコンビ「千鳥」さんのおきまりのネタでも、

 

ノブ:「シンプルに息がくさい!」

大吾:「胃が腐っとんじゃ!」

 

というやり取りがありますが、 ”胃が腐る” というのは大げさな表現かもしれませんが、胃の病気は実際に口臭の原因となるのです。

 

そのため、なんらかの慢性的な胃腸障害を抱えている人は、高い確立で「病気による口臭」が発生していると考えられます。

 

では前置きが長くなりましたが、
「口臭と胃の関係」について説明しましょう。

スポンサーリンク

口臭と胃腸の病気

「病気による口臭」を引き起こす胃腸障害には、以下のような病気が挙げられます。

 

●胃炎、胃潰瘍
●十二指腸潰瘍
●逆流性食道炎
胃がん

 

そしてこれらの病気に共通する点は、

 

強い炎症反応が胃十二指腸内部で起こり、胃酸過多になりやすい

 

という点です。

 

この ”胃酸過多”になると、

 

  • 腹部膨満感(空腹時でもお腹が張る感じがする)
  • 食欲が減る
  • 疲れやすく気力がでない
  • 呑酸(酸っぱいものがこみ上げてくる)
  • ゲップが頻発する

 

などの症状がみられます。

 

この中で口臭との関連性が深いのが、

 

@呑酸 <読み:どんさん>
Aゲップが頻発する

 

の2点です。

 

では、なぜこの2点が関係してくるのでしょうか??

スポンサーリンク

呑酸とゲップが口臭に関係する!

まず、口臭の元となる細菌類は、口の中で繁殖するとともに酸性物質を分泌します。

 

虫歯菌によって歯が溶けてしまうのも、この酸性物質の作用によるものです。

 

つまり、口の中の細菌にとっては酸性の状態がもっとも生存に適している環境だと言えるのです。

 

では呑酸やゲップが起こるとどうなるのか?

 

胃酸過多になって呑酸やゲップが多発すると、喉もとや口腔内にまで胃酸そのものや、気化した胃酸が上がってくることになります。

 

この ”胃酸” は非常に強い酸性の物質です。

 

したがって、上で挙げたような胃腸障害を起こすと、口の中は酸性に傾き、口臭の原因菌にとって非常に居心地のよい空間となってしまうのです。

 

その結果、菌が異常増殖を起こしやすくなり、強い口臭が発生すると考えられているのです。

 

また、呑酸やゲップそのものにも臭いがあるため、余計に口臭がキツくなります。

 

ゲップが出る8つの原因と病気

ゲップが止まらない!げっぷがよく出る8つの原因・胃の病気 

 

 

ちなみに!
上で挙げていない病気として ”逆流性食道炎” があります。
こちらも近年増加している病気であり、ゲップや呑酸を伴うため、口臭の原因とされています。

逆流性食道炎の症状・原因・治療!市販薬と漢方薬、食事で改善

 

 

では、胃腸の病気による口臭は
どのように改善すれば良いのでしょうか?

胃腸の病気による口臭を改善するには

このように「胃腸障害」からくる口臭の場合、いくら一生懸命オーラルケアをしたとしても、根本的な原因となる胃腸障害を治療しない限りは再発を繰り返すことになります

 

つまり、上記の病気に心あたりのある人は一度病院を受診して、胃腸の状態を確認しましょう。

 

なお受診科は一般内科消化器内科を受診しましょう。

 

また、今の段階で胃腸に自覚症状がなくても、加齢やストレスによって胃腸に負担がかかると、胃腸障害に進展するリスクがあります。

 

そのため、日頃から予防をすることが大切です。

 

胃腸の病気は以下のことが原因で発病する可能性が上がってしまうため、これらを日々の生活から取り除くことが大切です。

 

《発病リスクが上がること》

  • 喫煙
  • 暴飲暴食
  • 精神的なストレス
  • 睡眠不足
  • 過激なダイエット
  • 栄養の偏り
  • 便秘
  • 慢性頭痛や生理痛で痛み止めを常用している場合(薬の副作用で胃粘膜が荒れることあがあります)

 

 

口臭に関するオススメ関連記事!
【口臭の様々な原因病気とは?】
口が臭い!口臭の原因や、考えられる病気とは【改善・治療】

 

セルフチェックできる5つの方法
口臭のチェック方法とおすすめ口臭チェッカー!|気になる口臭を確認

 

【オススメの市販薬サプリメント!】
口臭の予防対策になる市販薬と漢方薬!サプリメントは効く?

 

【口臭がキツくなる食事抑える食事
食後の口臭の原因になる食べ物・飲み物と、口臭を抑える食事

 

【口が渇くドライマウスとは?】
ドライマウスで口が渇く!喉の痛みも?【症状・原因・治療】

 

ゲップが出る8つの原因と病気
ゲップが止まらない!げっぷがよく出る8つの原因・胃の病気

 

【ドライマウス対策!市販薬漢方薬
【ドライマウス】口が渇く時にオススメ!市販薬と漢方薬

▼少しでも多くの方に届くよう、シェアして頂けますと幸いです!
このエントリーをはてなブックマークに追加



 


















関連ページ

口臭の原因・病気と改善方法
口が臭い(息が臭い)時に考えられる原因や病気について、どこよりも分かりやすくまとめています。また、口臭の予防対策方法の他、オススメ商品なども合わせて紹介しています。
自分の口臭をチェックしよう!
口の臭いは他人から指摘されにくいため、気づかない人も多いです。ここでは「息が臭くなる」チェックリストの他、オキシドールを使った調べ方や、おすすめの口臭チェッカーを紹介しています。
口臭の対策予防【市販薬・漢方・サプリ】
息が臭い理由はなにか?その原因と、原因別にオススメできる市販薬や漢方薬を紹介します。また口臭サプリメントの選び方についても紹介しています。
口臭の原因となる食事・抑えられる食事
ニンニク料理など、口の臭いの原因となる食事(食べ物・飲み物)と、逆に息の臭いを抑えてくれる食べ物を紹介します。また、食生活が口臭の原因に繋がる理由を分かりやすく説明します!
臭い玉(膿栓)の原因・予防・取り方
臭玉、別名”膿栓”は喉(扁桃腺)に付着する”白いできもの”です。当ページでは、口臭や喉の臭いの原因にもなる「臭い玉」の原因と予防、除去方法をどこよりも分かりやすく説明しています。

鼻の病気web【トップページ】 鼻くそがたまる理由 鼻くそを食べてしまう方へ 運営者情報