手足口病の感染経路とは?プールやお風呂はいつから入れる?

花粉症・鼻炎のオススメ市販薬

手足口病の感染経路とは?プールやお風呂はいつから入れる?

このページでは、

 

手足口病の感染経路は?
お風呂・プールは感染源となる?いつから入れる?

 

についてどこよりもわかりやすく!説明しています。

 

手足口病の感染経路とは

 

夏風邪の一つでもある「手足口病」。

 

この病気は主に5歳以下の子供に感染しやすい「ウイルス感染症」です。

 

ではまずは、手足口病がどのように感染してしまうのか、その感染経路を紹介しましょう。

 

 

@飛沫感染・空気感染

咳やくしゃみによって空気中に飛散されたウイルスが、主に鼻粘膜や口粘膜に付着することで感染します

 

飛沫感染や空気感染は、風邪やインフルエンザなど一般的なウイルス病にも多く見られます。

 

 

A接触感染とは?

皮膚・粘膜などが直接触れ合うことで感染するものです。

 

ただし、手と手が触れ合うだけでは感染しません。

 

例えば、唾液や鼻水のついた手で触ったおもちゃ等を、貸し借りする中で手から手へとウイルスが移されます。
そしてその手を口に持っていくことで、感染してしまいます

 

また、物(例えばタオルなど)を共有している場合に、その物を通して感染します。

 

 

B糞口感染とは?

便と一緒に排泄されたウィルスからの感染です。

 

乳幼児には「衛生面」に対する十分な意識がないため、汚染されたものに触れたり、感染者が触れたものに知らずに触り、その手を口にする(指をしゃぶるなど)ことで口腔内に感染します。

 

手足口病が5歳以下の子供に多くみられるのも、このようなことが原因の一つになっていると考えられています。

 

なお、手足口病の場合、症状としてはおおむね1週間で治まるのですが、便には約1ヶ月間ウイルスが排出されます。

 

そのため、オムツ交換の際に「親に感染する」というケースもあります。

 

 

 

では続いて、
「お風呂とプールは感染経路なの?」
「いつから入れるの?」
について説明しましょう。

スポンサーリンク

 

お風呂やプールは感染経路になるの?

お風呂やプールを通して、手足口病は感染するのでしょうか?

 

この質問、
ずばり「感染経路になります」が答えです。

 

 

上で説明した通り、この病気の主な感染経路は

 

・飛沫感染
・接触感染
・糞口感染

 

です。

 

このうち、プールやお風呂の時に感染経路となりうるのが接触感染糞口感染です。

 

プールやお風呂での接触感染

手足口病の水疱は皮膚表面にできる症状ですので、直接感染(接触感染)はもっともリスクの高い感染ルートになります。

 

また、プールや入浴中には皮膚が柔らかくなることで水疱が破れ、ウィルスがお湯や水の中に放出されやすくなります

 

その他、お風呂であれば肛門付近に付着しているウィルスが湯船の床や腰掛、桶などにうつりやすく、風呂器具を通して感染する可能性があります。

 

 

プールやお風呂での糞口感染

一方の糞口感染は、文字通り「便に含まれているウィルスが口から侵入してくる」感染ルートですが、直接便を口にするという訳ではありません。

 

感染者が排便後に十分手を洗わずに色々なところを触って、そこにウィルスが付着し、知らずにその部分に触れてしまうことで食事等を介して感染が広がるという間接感染が主になります。

 

これをプールやお風呂で考えると、ウイルスを介するものは「お湯・プールの水」であり、肛門付近に付着しているウィルスがお湯の中やプールを漂い、他者への感染原因となり得ます。

 

 

では次に
「いつから入れるの?」について説明しましょう。

スポンサーリンク

プールやお風呂にはいつから入れる?

プールやお風呂にはいつから入れるのか?

 

共通してあげられるのが3つの条件です。

 

  1. 発熱がないこと
  2. 口内炎が治っており、食事が出来ること
  3. 水疱が乾燥しており、破裂の恐れがないこと

 

まず第一に熱が下がりきっていることが大前提です。

 

その上で、特にプールは体力を消耗するため、しっかりと食事ができ、体力が回復していることが必要です。

 

また、プールの場合は他人へうつす恐れがあるとともに、プール熱や中耳炎などにかかってしまうこともありますので、免疫力が高まるまでは注意が必要です。

 

また、上で説明したとおり水疱はふやけると破裂の恐れがありますので、水疱がっかりと乾燥していることを確認しましょう。

 

 

では続いて、
「親御さんも注意!」について説明しましょう。

スポンサーリンク

大人も注意しましょう!

この病気は患者の90%が5歳以下の子供と言われていますが、感染しても発病しない「キャリア」になるのは、大人であっても十分可能性があります。

 

「ちょっとした水疱だから放置していても大丈夫」と安易に考えて一緒に入浴すると、子供からウイルスが感染する危険性があります。

 

また同様に、大人から子供へ感染することも十分にありえます。

 

そのため、小さなお子さんがいる家庭では、親子共々、水疱には十分注意をするようにしましょう。

 

なお、大人の場合は皮膚科を受診して検査してもうらことが出来ます。

 

大人の手足口病の特徴とは?

手足口病と大人の症状・治療!仕事は休む?|写真画像有り 

 

 

では最後に、
「手足口病に関するよくある質問」を紹介しましょう。

手足口病のよくある質問!

 

手足口病の症状や初期症状・原因・治療・薬とは?

手足口病の症状や初期症状、原因・治療・薬|写真・画像有り;

 

保育園・幼稚園への登園はいつからOK?

手足口病はうつる?保育園へ登園はOK?|潜伏期間と感染期間

 

潜伏期間や感染期間はどれくらい?

手足口病はうつる?保育園へ登園はOK?|潜伏期間と感染期間

 

妊婦がかかった場合の影響は?

妊娠中の「手足口病」は妊婦や胎児へ影響するの?受診は何科?

 

スポンサーリンク

▼少しでも多くの方に届くよう、シェアして頂けますと幸いです!
このエントリーをはてなブックマークに追加



 


















関連ページ

手足口病の症状・原因・治療・薬
夏風邪の一つ、手足口病について、症状・原因・治療・薬・何科の病院を受診すべきか?等について説明します。発熱はあまりみられず、口内炎や水泡が特徴のこの病気。全身に広がることや、まれに合併症もあります。
保育園への登園可否や、潜伏期間・感染期間
手足口病は感染するの?また、感染した場合に保育園や幼稚園へ登園させてもいいの?それらを手足口病の感染期間や潜伏期間をもとにお答えします!
大人の手足口病(症状・治療)
大人の手足口病の特徴とは?発熱や痒みが強く出たり、合併症で爪がめくれることも。また、会社への出勤は可能なのか?何科を受診するのか?写真や画像とともに説明しましょう!
手足口病による妊婦や胎児への影響
手足口病が妊婦やお腹の赤ちゃんへ及ぼす影響はあるの?影響の有無やかかった場合の対策、病院は何科を受診すべきか?分かりやすく説明しています。

鼻の病気web【トップページ】 鼻くそがたまる理由 鼻くそを食べてしまう方へ 運営者情報