鼻水・後鼻漏・アレルギー性鼻炎(花粉症)の漢方「小青竜湯」の効果

花粉症・鼻炎のオススメ市販薬

鼻水・後鼻漏・花粉症に効く漢方小青竜湯とは

このページでは、

 

●小青竜湯(しょうせいりゅうとう)とは?
●鼻水・鼻づまり・後鼻漏を治すポイント

 

についてどこよりもわかりやすく説明します。

スポンサーリンク

小青龍湯ではなく、小青竜湯!

鼻水・鼻づまり・後鼻漏の症状に処方される事の多い、

 

小青竜湯
(読み:ショウセイリュウトウ)

 

余談ですが、
たまに「小青龍湯」と書かれる方もいらっしゃいますが、正しくは「小青竜湯」です。

 

 

いったいどのような漢方なのか、
どのような人に処方されるのか、
どのような効果があるのか、

 

ひとつずつ見ていきましょう。

 

★後鼻漏でお困りの方のみお読み下さい

 

後鼻漏の原因は、

 

●アレルギーや慢性鼻炎での大量の鼻水が、止めどなく喉に流れ落ちる
●副鼻腔炎(蓄膿症)などで、ドロッとした鼻水が喉に落ち、絡みつく

 

などが挙げられます。

 

小青竜湯は、
「花粉症や鼻風邪などで、さらさらな鼻水が止まらない!」と言った場合に処方される漢方ですので、もし「ドロッとした鼻水が喉に落ちてくる」タイプの後鼻漏でお困りの場合は、荊芥連翹湯辛夷清肺湯と言った漢方が適しています。

 

■参考:後鼻漏の症状・原因・治療

 

小青竜湯(しょうせいりゅうとう)とはなにか

では、
まずは「小青竜湯」とはなにか、簡単に説明します。

スポンサーリンク

 

クラシエ、ツムラ、ロート、阪本漢方、松浦漢方などなど、各社から販売される人気の漢方、それが「小青竜湯」です。
 
小青竜湯は、

 

古代の中国の神話に登場する四神のひとつである「青竜」の名前から由来しています。

 

「青竜」は、春夏秋冬のうち「春」を司るものだと言われており、その考え方は日本にも伝えられています。

 

また「竜」は、「水」と関係が深いとされており、水の病に用いられます。

 

そしてそれらは、まさに「春の病」である花粉症などを表しており、アレルギー性鼻炎や慢性鼻炎などの「さらさら・水っぽい鼻水」を治せる漢方として、約2000年も前から使われてきた薬です。

 

 小青竜湯の効果

小青竜湯のその他の効果としては、

 

●かぜ
●鼻水や鼻づまり等の鼻風邪
⇒参考:鼻風邪ってなに?
●痰
●咳
●気管支炎
●喘息
●鼻炎

 

などが挙げられます。

 

なお、青竜湯には「小青竜湯」「大青竜湯」の2種類がありますが、「小青竜湯」は「大青竜湯」ほど症状が重くない場合に用いられます。

スポンサーリンク

 

 どのような証の方が服用すべきか

では次に、
小青竜湯ではどのような体質・状態(東洋医学で言う「証」)の方に、体質改善の効果が見込めるのでしょうか。

 

「証」としては、

 

●表証(急性期)
●中間証(体力が中間あたり)
●寒証(冷え)
●湿証(水分異常)

 

などが挙げられます。

 

少し難しい話になりましたが、一般的には「さらさらの鼻水が止まらない!」といった、アレルギー性鼻炎によく用いられるものです。

 

もし、ドロッとしたタイプの鼻水でお困りの場合は、荊芥連翹湯辛夷清肺湯葛根湯加川きゅう辛夷と言った漢方が適しております。

 

また、冷えが強く、体力が弱い場合は、麻黄附子細辛湯が選択肢として挙げられます。

 

 なぜ鼻炎に小青竜湯が使われるのか

では続いて、
なぜ小青竜湯がアレルギー性鼻炎や慢性鼻炎に処方されるのかについてお話します。

 

小青竜湯には、

 

麻黄(マオウ)、桂皮(ケイヒ)、芍薬(シャクヤク)をはじめとした8種類の生薬が含まれています。

 

麻黄(マオウ)には発汗作用のほか、咳を治める効果や、体内に滞る水分を排水する効果があります。
また、桂皮(ケイヒ)にも穏やかな発汗・発散作用があるほか、芍薬(シャクヤク)には痛みを和らげる効果もあります。

 

これらが合わさることで、「水毒」と呼ばれる状態を改善することが出来ます。
※「水毒」・・・体内の水分量に偏りがあり、過剰な部分と不足している部分がある状態

 

なお、この小青竜湯で効果を得られない場合は、他の漢方である「二陳湯」「麻杏甘石湯」「婢加朮湯」などとも組み合わせたりします。

 

 小青竜湯の副作用について

続いて、「小青竜湯」の副作用についてです。

 

小青竜湯には、上記のとおり「麻黄(マオウ)」が主成分として含まれています。

 

この麻黄はエフェドリンと呼ばれるものが主成分となっており、過剰に服用した場合に動悸や血圧上昇、胃の障害などが引き起こされる場合があります。

 

また、妊婦の方は服用は避けてください。
小青龍湯と妊婦の風邪について

 

 

 春先には苓甘姜味辛夏仁湯?

小青竜湯は、冬の冷たい風にあたることによる風邪や、4月以前のまだ寒い時期の花粉症などに効力を発揮するといわれております。

 

そのため、暖かくなってきたころには、「苓甘姜味辛夏仁湯」に切り替えるのが良いとも言われます。

 

またこちらには「麻黄(マオウ)」が含まれておらず、副作用を気にされる場合もこちらがおすすめです。
漢方薬「苓甘姜味辛夏仁湯」とは?

 

 

 

さて、
ここまで「小青竜湯」の効果・効能・副作用を紹介しました。

 

 

 鼻水・鼻づまり・後鼻漏を治すポイント!

鼻水が止まらないのには、
それなりの原因があります。

 

その原因は大きく分けて3つあり、
その原因を見極めなければ小手先だけで鼻水を止めようとしても無駄になります

 

後鼻漏においても、「鼻・喉の不快感」になっている根本原因が、鼻炎によるものか、副鼻腔炎によるものか、はたまた違うものなのか、まずはそこを突き止めましょう。

 

鼻水が止まらない原因・後鼻漏の原因を知り、それに応じた対策を試みましょう。

 

なお、漢方には色々ありますので、漢方に興味がある方は、
鼻水や副鼻腔炎の漢方薬【種類と使い分け方】をご覧ください。

 

副鼻腔炎,蓄膿症,後鼻漏に効く市販薬ランキング!

 

スポンサーリンク

 

■鼻炎・鼻水について

 

■副鼻腔炎について
副鼻腔炎の種類や違いについて
@急性副鼻腔炎の症状・原因・治療!
A慢性副鼻腔炎の症状・原因・治療!
B好酸球性副鼻腔炎の症状・原因・治療!
C副鼻腔真菌症の症状・原因・治療!
急性・慢性副鼻腔炎,蓄膿症,後鼻漏に効く市販薬と漢方効果
副鼻腔炎の手術内容と手術費を知ろう!
後鼻漏・副鼻腔炎には鼻うがい!やり方・効果
副鼻腔炎の漢方「荊芥連翹湯」の効果
副鼻腔炎・後鼻漏の漢方「辛夷清肺湯」の効果

 

●上記以外のおすすめ
鼻くそを食べる心理や原因!
鼻くそはなぜたまるのか?
鼻くそが臭い原因
鼻くそがいつもより多い!

▼少しでも多くの方に届くよう、シェアして頂けますと幸いです!
このエントリーをはてなブックマークに追加



 



















鼻の病気web【トップページ】 鼻くそがたまる理由 鼻くそを食べてしまう方へ 運営者情報