鼻水・鼻づまり・後鼻漏・咳痰の漢方薬「麻黄附子細辛湯」の効能

花粉症・鼻炎のオススメ市販薬

鼻水・鼻づまり・後鼻漏・咳痰の漢方「麻黄附子細辛湯」の効能と副作用

このページでは、

 

●麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)とは?
●鼻水・鼻づまり・後鼻漏を治すポイント

 

についてどこよりもわかりやすく説明します。

スポンサーリンク

麻黄附子細辛湯ってなに?

鼻水・鼻づまり・後鼻漏の他、咳や痰などの風邪症状に処方される、

 

麻黄附子細辛湯
(読み:マオウブシサイシントウ)

 

について、どのような漢方なのか、どのような人に処方されるのか、どのような効果があるのか、

 

それらをひとつずつ見ていきましょう。

 

★後鼻漏でお困りの方のみお読み下さい

 

後鼻漏の原因は、

 

●アレルギーや慢性鼻炎での大量の鼻水が、止めどなく喉に流れ落ちる
●副鼻腔炎(蓄膿症)などで、ドロッとした鼻水が喉に落ち、絡みつく

 

などが挙げられます。

 

麻黄附子細辛湯は、
「鼻風邪などで、さらさらな鼻水が止まらない!」と言った場合に処方される漢方ですので、もし「ドロッとした鼻水が喉に落ちてくる」タイプの後鼻漏でお困りの場合は、荊芥連翹湯辛夷清肺湯と言った漢方が適しています。

 

■参考:後鼻漏の症状・原因・治療

 

さて、
クラシエやコタロー等から販売されている、風邪症状やアレルギー症状にも効く漢方、それが「麻黄附子細辛湯」です。

 

 麻黄附子細辛湯の効果

麻黄附子細辛湯は、
以下に挙げる主に風邪っぽい症状に使用される漢方薬です。

 

●寒さを感じるような微熱
●鼻水や鼻づまり等の鼻風邪
⇒参考:鼻風邪ってなに?
●痰
●咳
●喉の痛み
●気管支炎
●喘息
●身体の冷え
●アレルギー性鼻炎

 

などが挙げられます。

スポンサーリンク

 

 どのような証の方が服用すべきか

では次に、
麻黄附子細辛湯ではどのような状態の方に、効果が見込めるのでしょうか。

 

証(東洋医学で言うところの”状態”)としては、

 

●体力がない虚弱な人
●高齢者や幼児

 

などが挙げられます。

 

特に「寒さやひえにより悪化しやすい人」には良いとされています。

 

 

逆に、

 

●体力がある(抵抗力がある)
●すぐのぼせる

 

などの熱っぽい状態の場合は、この薬は適しません。

 

 

なお、風邪が進行して、ドロッとしたタイプの鼻水でお困りの場合は、荊芥連翹湯辛夷清肺湯葛根湯加川きゅう辛夷と言った漢方が適しております。

 

 風邪症状に麻黄附子細辛湯が使われる理由

なぜ麻黄附子細辛湯が風邪症状に処方されるのかについてお話します。

 

 

麻黄附子細辛湯は、読んで字のごとく、
麻黄(まおう)・附子(ぶし)・細辛(さいしん) の三種類から作られます。

 

その一つひとつの効能をみてみると、

 

●麻黄
⇒発汗作用
⇒喉の症状(咳や喘息など)を和らげる
⇒鼻づまりや鼻水を緩和する

 

●附子
⇒新陳代謝を活性化させ、身体をあたためる

 

●細辛
⇒痛みを和らげる

 

このように「冷え」を伴う症状に効果的な生薬配合となっており、これらが合わさることで効能が発揮されます。

 

 麻黄附子細辛湯の副作用について

麻黄附子細辛湯には、
上記のとおり「麻黄(マオウ)」が主成分として含まれています。

 

この麻黄はエフェドリンと呼ばれるものが主成分となっており、過剰に服用した場合に動悸や血圧上昇、胃の障害などが引き起こされる場合があります。

 

そのため、虚弱な方に向いていますが、
高齢者の方などは、念のため副作用が出ていないかは、確認したほうが良いでしょう。

 

また、妊婦の方は服用は避けてください。

 

もし、副作用の可能性のある「麻黄(マオウ)」が身体に適さない場合は、麻黄を含まない苓甘姜味辛夏仁湯が選択肢として考えられます。

 

 

さて、
ここまで「麻黄附子細辛湯」の効能・副作用を紹介しました。

 

では続いて、
漢方を使わずに「鼻水・鼻づまり」を治すためのポイントについてをお話します。

 鼻水・鼻づまり・後鼻漏を治すポイント!

鼻水が止まらないのには、
根本的に何か原因があります。

 

その原因は大きく分けて3つあり、
その原因を見極めなければ小手先だけで鼻水を止めようとしても無駄になります

 

鼻水が止まらない原因を知り、それに応じた対策を試みましょう。

 

なお、漢方には色々ありますので、漢方に興味がある方は、
鼻水や副鼻腔炎の漢方薬【種類と使い分け方】をご覧ください。

 

副鼻腔炎(蓄膿症),後鼻漏にオススメの市販薬ランキング!

 

スポンサーリンク

 

●鼻炎・鼻水について

 

●上記以外のおすすめ
痰が絡む原因は「痰の色」から判別できる!
咳が止まらない原因!咳が続くのは病気かも!
鼻くそを食べる心理や原因!
鼻くそはなぜたまるのか?
鼻くそが臭い原因
鼻くそがいつもより多い!

 

▼少しでも多くの方に届くよう、シェアして頂けますと幸いです!
このエントリーをはてなブックマークに追加



 



















鼻の病気web【トップページ】 鼻くそがたまる理由 鼻くそを食べてしまう方へ 運営者情報