副鼻腔炎,蓄膿症の漢方「荊芥連翹湯/ケイガイレンゲイトウ」の効果

花粉症・鼻炎のオススメ市販薬

荊芥連翹湯は副鼻腔炎(蓄膿症)に効く?

このページでは、

 

  • 荊芥連翹湯とは?
  • 副鼻腔炎・蓄膿症を治すポイント

 

についてどこよりもわかりやすく説明します。

スポンサーリンク

荊芥連翹湯(ケイガイレンゲイトウ)とは

さて、副鼻腔炎(蓄膿症)の症状に処方される事の多い、

 

荊芥連翹湯
(読み:ケイガイレンゲイトウ/ケイガイレンギョウトウ)

 

いったいどのような漢方なのか、
どのような人に処方されるのか、
どのような効果があるのか、

 

ひとつずつ見ていきましょう。

 

 

ではまずは「荊芥連翹湯」とはなにか、
簡単に説明します。

 

ツムラ・クラシエ・松浦漢方などからも市販されている人気の漢方、それが「荊芥連翹湯」です。

 

 

荊芥連翹湯は、
「解毒証体質」に使う漢方として処方されます。

 

「ん?解毒証体質ってなに?」

 

という声が聞こえてきそうですね。

 

解毒証体質とは、肝臓の解毒作用が弱く、毒素を体内にため込みやすい体質のことを言います。

 

最近では「解毒証体質=アレルギー体質」としても捉えられ、アレルギー起因のアトピーや花粉症などにも使われいたりします。

 

ただ、あまり「解毒証体質」などの言葉にこだわる必要はなく、「ああ解毒が苦手だから、毒素を排出することを考えるんだな」程度にイメージしておけば良いのでは、と個人的には思います。

 

では次に、その効果を見てみましょう。

スポンサーリンク

荊芥連翹湯に期待される効果は、

 

  • 炎症を起こしているニキビ
  • 皮膚湿疹
  • 副鼻腔炎(蓄膿症)
  • 慢性鼻炎
  • 扁桃炎

 

です。

 

また上記症状を起こしやすいとされる「腺病体質」の改善が出来ます。

 

では、荊芥連翹湯でどのような体質・状態(東洋医学で言う「証」)の方に、体質改善の効果が見込めるのでしょうか。

 

「証」としては、

 

  • 皮膚が浅黒い
  • 皮膚がかさつく
  • 体力が中等以上
  • 手や足の裏に脂汗をかきやすい
  • 腹壁が張っている
  • 辛いものを好む

 

などが挙げられます。

 

最後に、
「荊芥連翹湯がなぜ副鼻腔炎(蓄膿症)に処方されるのか」についてお話します。

 

荊芥連翹湯には、

 

荊芥(ケイガイ)、連翹(レンギョウ)、黄ごん(オウゴン)、黄連(オウレン)をはじめとした、計17種類の生薬が配合されています。

 

これらの作用により、

 

  • 「熱や炎症をさます」
  • 「膿・痰を排出する」
  • 「血流を良くする」

 

といった効果が得られ、結果的に「鼻に膿が溜まる《副鼻腔炎(蓄膿症)》」の膿排出や治療が出来る、と言われています。

 

 

なお、副鼻腔炎には他に「葛根湯加川きゅう辛夷(カッコントウカセンキュウシンイ)」「辛夷清肺湯(シンイセイハイトウ)」が効くと言われています。

 

 

さて、ここまで荊芥連翹湯を紹介しましたが、実際問題なかなか症状が良くならないのが「副鼻腔炎(蓄膿症)」です。

 

漢方を使用することももちろんオススメですが、次は「副鼻腔炎を治す上でのポイント」をお話します。

スポンサーリンク

 副鼻腔炎を治すポイントを押さえる!

副鼻腔炎(蓄膿症)治療のポイントとして、
副鼻腔炎が大きく4つの種類に分けられることを知りましょう。

 

これらは自然治癒するものから、最悪手術が必要になるものまであります。
まずは今の症状がそもそも本当に副鼻腔炎なのか?慢性鼻炎ではないのか?さらにはどのタイプの副鼻腔炎なのか、見極める必要があります。

 

そしてその症状にあった治療を、早めに受けることをオススメします

 

なお、漢方には色々ありますので、漢方に興味がある方は、
鼻水や副鼻腔炎の漢方薬【種類と使い分け方】をご覧ください。

 

副鼻腔炎(蓄膿症),後鼻漏にオススメの市販薬ランキング!

 

 

■副鼻腔炎について
副鼻腔炎の種類や違いについて
@急性副鼻腔炎の症状・原因・治療!
A慢性副鼻腔炎の症状・原因・治療!
B好酸球性副鼻腔炎の症状・原因・治療!
C副鼻腔真菌症の症状・原因・治療!
急性・慢性副鼻腔炎,蓄膿症,後鼻漏に効く市販薬と漢方効果
副鼻腔炎の手術内容と手術費を知ろう!
後鼻漏・副鼻腔炎には鼻うがい!やり方・効果
副鼻腔炎の漢方「葛根湯加川きゅう辛夷(カッコントウカセンキュウシンイ)」
副鼻腔炎の漢方「辛夷清肺湯(シンイセイハイトウ)」
 
●鼻炎・鼻水について
鼻水が喉に流れる【後鼻漏】を知ろう!
鼻水が止まらない3つの原因とは!
これは簡単!鼻水・鼻づまり解消法10選
鼻水のネバネバタイプとサラサラタイプの違い
黄色い鼻水と緑色の鼻水が出る原因!
なぜ朝や夜は鼻づまりが起きやすいの?
 
●上記以外のおすすめ
鼻水から分かる!インフルエンザと風邪の違い
鼻くそを食べる心理や原因!
鼻くそはなぜたまるのか?
鼻くそが臭い原因
鼻くそがいつもより多い!

 

▼少しでも多くの方に届くよう、シェアして頂けますと幸いです!
このエントリーをはてなブックマークに追加



 



















鼻の病気web【トップページ】 鼻くそがたまる理由 鼻くそを食べてしまう方へ 運営者情報