鼻水が透明,水っぽい,さらさら,ネバネバ粘り,原因は風邪なの?

花粉症・鼻炎のオススメ市販薬

鼻水の状態で何がわかる!?

このページでは、

 

  • 透明でサラサラした鼻水が出る原因は!?
  • 透明or黄色で、ネバネバした鼻水が出るのはなぜ!?
  • 原因から分かる!さらさら・ネバネバ鼻水の止め方

 

についてどこよりもわかりやすく!説明しております。

スポンサーリンク



 

  • 鼻水が「水っぽいとき」の3つの原因!
  • 「ネバネバ粘り」の原因とは?
  • さらさら・ネバネバの場合の対処法!

 

 

人気の関連記事!

スポンサーリンク

 

 

 鼻水が透明!水っぽいさらさらしているタイプは何が原因!?

まずは

 

「透明さらさらの鼻水が出る原因」

 

から説明しましょう!

 

サラサラタイプの鼻水は、以下の2つが主な原因として考えられます。

 

  1. アレルギー性鼻炎
  2. 鼻風邪の初期症状

 

では、一つずつ見ていきましょう!

 

 

 

1.アレルギー性鼻炎の場合

アレルギー性鼻炎とは、

 

花粉・ハウスダスト・ダニ・猫の毛

 

など、“本来は身体に害の無いもの” に過剰反応を起こしてしまい、大量の鼻水が出てしまう病気です。

 

また、大量の鼻水が出ることで鼻の中が腫れ、鼻づまりも引き起こされます

 

なお、このアレルギー性鼻炎では、アレルゲン(アレルギーを引き起こす原因物質)として有名な、

 

  • ハウスダスト
  • ダニ
  • 猫の毛

 

などに反応してしまう方は、一年を通して発症してしまいます。

 

これを「通年型アレルギー性鼻炎」と言います。

 

また、花粉に反応してしまう方は季節性アレルギー性鼻炎(花粉症と呼ばれ、決まった時期に発症します。

 

では、ここからが本題です。

 

なぜ、アレルギー性鼻炎の時にあれほどサラサラで大量の鼻水が出てくるのでしょうか。

 

それは、花粉などのアレルゲンと戦う(抵抗する)ために、体内の白血球の一つである「リンパ球」の働きによって、

 

「大量の鼻水」が出され、鼻の中からアレルゲンを流し出そうとするから

 

です。

 

「本来は害とならないもの」にも過敏に反応し、排除しようとしてしまい、結果的に

 

「水のようなサラサラで透明な鼻水」を大量に出してしまう

 

のです。

 

なお、アレルギー性の場合の特徴として、朝・就寝時に酷くなりやすい傾向にあります。

 

関連:朝や夜に症状が酷くなる原因とは?
>>朝の寝起き鼻水(モーニングアタック)と夜の鼻づまりの原因とは?

 

 

これらの傾向から、アレルギー性鼻炎を長年患っている方であれば「これは風邪ではないな」と、ある程度予測できるようになります。

 

 

 

2.風邪の場合

風邪の場合も、アレルギー性鼻炎の場合と同様に、はじめはサラサラな鼻水が出ます。

 

これは上記同様に、風邪の初期においては、風邪の菌と戦うために「リンパ球」の作用によって「大量のサラサラな水分」で鼻の中を洗い流そうとするからです。

 

もし風邪の前兆であれば、この時点で

 

  • 発熱
  • 喉の痛み
  • 関節の痛み

 

などを感じるようになるでしょう。

 

さらに風邪の場合、後ほど説明する「ネバネバ」した鼻水に変化していくのが分かります。

 

 

 

2月〜4月のサラサラ鼻水は、花粉症の可能性!

上でも説明したとおり、ホコリやダニなどにアレルギーを持つ方は、一年を通して症状が出る可能性があります。

 

しかしもし、2月〜4月にサラサラな鼻水が大量に増えている場合は、おそらく花粉症でしょう。

 

花粉症であれば、

 

  • 花粉を遠ざける基本対処
  • 鼻炎薬(抗ヒスタミン薬)

 

が基本です。

 

ただし、通年型アレルギー性鼻炎をもつ筆者としては、薬を飲み続けるのに抵抗があり、今現在はお茶を飲んでいます。

 

オススメの鼻炎薬や薬の副作用、お茶、薬を使わない方法については

 

 

を参考にしてみてください!どちらも人気の記事となっております。

 

 

 

では続いて、
「透明or黄色のねばねば鼻水」について、説明しましょう!

 

スポンサーリンク

 

 

 

 鼻水の「ネバネバ粘り」は一体なに!?

さて続いては「ネバネバ」タイプの説明をします。

 

こちらの原因となり得る、以下の二つを詳しく説明します。

 

  • 「初期風邪」状態と、「風邪」状態
  • 蓄膿症(副鼻腔炎)の可能性あり!

 

 

 

 初期風邪状態と、風邪状態!

 

初期風邪の状態では、白血球の仲間である「顆粒球(かりゅうきゅう)」が徐々に増殖している頃であり、この顆粒球が風邪の菌と戦っています

 

そしてその戦いの中で、顆粒球と風邪菌が互いに殺し合い、残骸となっていきます。

 

この残骸はいわゆる「膿」と呼ばれるものであり、これが

 

サラサラだった鼻水に、まずは粘りを付けます

 

そのため、風邪の初期状態では「ねばっとした、透明な鼻水」が出やすいです。

 

そして、風邪の菌との戦いがさらに進行すると(風邪状態)、徐々に黄色っぽい色がついてきます

 

関連ページ!
>>鼻水・鼻くそが黄色/緑になる理由!

 

 

アレルギー性の場合は、常に「リンパ球」がアレルゲンと戦っているため、「サラサラな鼻水」が維持されます。

 

しかし風邪を引いてしまった場合は、顆粒球が菌と戦うことになり、結果として残骸がネバネバとして残ってしまいます

 

 

 

 蓄膿症(副鼻腔炎)の可能性もある!

 

鼻の病気の一つである「蓄膿症(副鼻腔炎)」の場合も、粘り気のある鼻水が出ます。

 

風邪と同様に、蓄膿症の場合も鼻の中で溜まった膿が同時に出てくるため、

 

黄色っぽい粘り気のある鼻水

 

が出ることがほとんどです。

 

蓄膿症は、風邪の延長からも発症します

 

色の付いたドロっとした鼻水が一週間以上続くようであれば、早めに耳鼻科を受診しましょう。

 

関連ページ!
>>副鼻腔炎の種類と、症状・原因・治療の違い!

 

 

 

 

では最後に、
鼻水の止め方について説明しましょう。

 

スポンサーリンク

 

さらさら・ネバネバ鼻水の止め方!

ここまで説明した通り、
鼻水が出ると言ってもその原因は様々です

 

そのため、鼻水を止める場合はその原因に応じた対応が必要だと考えられます。

 

ではここから、
原因からみる鼻水の止め方について説明しましょう!

 

※ページが長くなりすぎる為、別ページでまとめました。

 

>>知らなきゃ損!即効で鼻水を止める方法&鼻づまり解消法17選!

 

【必要に応じてにも頼ろう!】
風邪・アレルギー鼻炎に効く!市販薬ランキング!

 

スポンサーリンク

 

<あわせてご確認下さい!>

 

スポンサーリンク

 

▼少しでも多くの方に届くよう、シェアして頂けますと幸いです!
このエントリーをはてなブックマークに追加



 



















鼻の病気web【トップページ】 鼻くそがたまる理由 鼻くそを食べてしまう方へ 運営者情報