喉の痛みの原因や病気と、痛みがスッと消える12の治し方(対処法)!

花粉症・鼻炎のオススメ市販薬

喉の痛みの原因や病気と、即効簡単なオススメ対処法(治し方)12選!

冬が近づいて来たり、薄着で寝てしまった翌朝には「あー喉が痛い・・・」なんてことはよくあることです。

 

筆者自身も喉が弱く、よくイガイガとしてしまいます。

 

とうことで、このページでは「喉が痛くなる原因」と、「オススメの対処法12種」をどこよりも分かりやすくまとめてみました。

 

12の対処法を実践し、
1秒でも早くその辛い痛みから開放されましょう!

スポンサーリンク



 

  • なぜ喉は痛くなる!?
  • 喉の炎症を引き起こす23の原因・病気!
  • 簡単すぐ効く!おすすめ対処法12選!
  • 良いとウワサの「民間療法」は悪化の原因!
  • 「寝起き」に喉が痛くなる原因と対処!

 

 

人気の関連記事!

 

スポンサーリンク

 

 

そもそもなぜ喉は痛くなる!?

 

唾を飲み込むと喉が痛い!

 

喉の奥が赤く腫れてる!

 

風邪では無さそうなのに、喉の痛み・違和感が続いている・・・

 

などなど、
「喉が痛い」といってもその症状は色々とありますよね。

 

ですが、「喉が痛い」ときに共通していることがあります。

 

それは

 

喉の炎症が起きている

 

ということです。

 

ではなぜ炎症が起こるでしょうか?

 

これは、

 

侵入してきた細菌やウイルスに対する免疫反応
(異物への攻撃)

 

として起こされることが多いです。

 

その他、大声の出しすぎアルコール摂取などの理由によっても炎症は引き起こされます。

 

このように「炎症が起こる原因」は実に様々ですので、対処法をお伝えする前に、まずは「様々な原因」を分かりやすく紹介します!

 

と、その前に!

 

炎症を起こすポイント(部位)を簡単に説明しましょう!

スポンサーリンク

 

炎症を起こす部分はココ!

のどの炎症を起こす原因や病気、対処法を説明する前に、炎症を起こしやすい部位を簡単に説明しましょう!

 

扁桃腺(へんとうせん)

聞いたことのある方も多い「扁桃腺」ですが、「口蓋扁桃(こうがいへんよう)」とも呼ばれます。

 

一般的に風邪の時に炎症を起こしやすいのがこの「扁桃腺」です。

 

※少し分かりにくいですが、黒丸をしている部分が扁桃です。

 

この写真では、扁桃腺が腫れていないのでやや分かりにくいですが、鏡で喉を見てみると両サイドに丸い膨らみが確認できると思います。

 

 

咽頭(いんとう)

咽頭は、口を大きく開けたときに見える喉の奥の部分を言います。

 

この咽頭は、上咽頭・中咽頭・下咽頭に分けられます。

 

なお、「咽頭」も一般的に風邪の時に炎症を起こしやすい部分です。

 

 

 

喉頭(こうとう)

喉ぼとけには、声を出すための「声帯」がありますが、声帯の上下3-4センチあたりを「喉頭」と言います。

 

声の出しすぎや、タバコの吸いすぎ、アルコールによる炎症などが多いです。

 

 

イメージがわきにくいかもしれませんが、喉仏のある辺りが喉頭です。

 

 

 

では、これら「のど」では、
なぜ炎症が起こるのでしょうか?

 

まずは、
喉の痛み・炎症を引き起こす原因と病気を紹介しましょう!

 

スポンサーリンク

喉の痛みを引き起こす原因や病気!

ではここから、
考えられる原因と病気を簡単に紹介していきましょう!

 

「朝起きた時に喉が痛い!」という声も多いため、ページ最後に「寝起きに喉が痛い原因と対策」もまとめています!

是非、最後までご覧ください。

 

声の出しすぎや、空気の乾燥

こちらは病気ではなく、物理的な喉への刺激が原因です。

 

空気の乾燥は粘膜に傷をつけやすくするほか、ウイルスへの防御力を下げてしまうのです。

 

また、声の出しすぎも声帯付近を傷める原因となります。

 

 

アルコールやタバコ

こちらも病気ではなく、物理的な刺激によるものです。

 

アルコールやタバコの有害な煙は、喉の粘膜を刺激し、炎症を引き起こす原因となります。

 

 

声帯炎

上記の「声の出しすぎ」や「アルコール、タバコ」の他、「喉頭がん」などがきっかけで声帯が炎症を起こすこと声帯炎と言います。

 

声帯炎では、

 

声がしわがれる
物を飲み込みにくくなる
痰が頻繁に絡む

 

などの症状が見られます。

 

急性声帯炎で声が出なくなる!症状,原因,治療薬と治療期間

 

 

声帯ポリープ(喉ポリープ)

声帯炎の一つの原因でもある「声帯ポリープ」は、文字通り「声帯にポリープが出来る病気」です。

 

アナウンサーや歌手、カラオケ好きなど、「声を使う人」に多く見られる他、喫煙者や、ストレス・不眠症患者にも見られる病気です。

 

「喉の痛み」は自覚症状として多くはありませんが、ポリープの出来る場所や大きさによっては、痛みを感じます。

 

声帯ポリープ(喉ポリープ)の症状・原因・治療と手術費用!

 

 

口内炎

「片側の喉だけ痛い!」という場合は、案外 ”口内炎” が原因となっている可能性があります。

 

口内炎が扁桃腺ふきんに出来た場合、唾を飲み込むだけでも痛むことがあり、風邪の前兆のようにも感じられるため、非常に紛らわしいです。

 

 

花粉症

花粉症による鼻炎によって、炎症が喉にまで広がることがあります。

 

また、口呼吸によって花粉が喉に付着することも喉の痛みの原因の一つになります。

 

これが効く!花粉症による「喉の痛み」への対策と市販薬

スポンサーリンク

 

ドライマウス

読んで字のごとく、口が渇く病気です。

 

ドライマウスでは、口が渇くことで

 

・口臭
・歯周病
・喉の痛み
・感染症にかかりやすくなる

 

などの症状が現れます。

 

ドライマウスで口が渇く!喉の痛みも?【症状・原因・治療】

 

 

咽頭炎(いんとうえん)・上咽頭炎

「風邪っぽいな」という時はこちらの病気が疑われます。

 

特に「喉の奥の方が痛い!」という場合は咽頭炎であることが多いです。

 

上で説明しましたとおり、
咽頭は、上咽頭・中咽頭・下咽頭の3つに分けて考えられます。

 

このうち、「中咽頭・下咽頭」が炎症を起こすことを、「咽頭炎」と言います。

 

また、「上咽頭」が炎症を起こす場合は「上咽頭炎」と呼ばれます。

 

※「上咽頭炎」も「咽頭炎」の一つですが、上咽頭炎だけは分けて説明されることが多いです

 

「咽頭炎」は頭痛や発熱、咳などを伴うことが多く、一方の「上咽頭炎」も咽頭炎と同様の症状が出ますが、「鼻と喉の間の違和感」「口臭」などを伴います。

 

どちらも慢性化しますので、長引かせないように注意が必要です。

 

「急性咽頭炎」の症状・原因・治療!長引くの「慢性咽頭炎」?

「上咽頭炎」の症状・原因・治療と、急性・慢性の違いを知ろう!

 

その他、咽頭炎には「A群溶血性レンサ球菌咽頭炎」というタイプもあります。

 

こちらは

 

・扁桃腺に白いものがつく
・舌にツブツブが出来る

 

などの特徴があります。

 

A群溶血性レンサ球菌咽頭炎ってなに?【症状・原因・治療】

 

 

喉頭炎(こうとうえん)

こちらも風邪っぽい時に疑われる病気で、文字通り「喉頭」が炎症を起こします

 

症状としては上の「咽頭炎」と似ており治療としてもほぼ同様と考えて問題ありません。

 

ただし、喉頭は口を開けても見えない部分ですので、「下咽頭炎」との区別をする場合は、「咽頭鏡」を使った診断が必要です。

 

※「咽頭喉頭炎」という混じり合った名称もある程ですので、咽頭炎との違いはあまり意識しなくても良いかと思われます

 

急性喉頭炎とは?症状・原因・治療と、慢性喉頭炎との違い!

 

喉頭蓋炎(こうとうがいえん)

喉頭のやや上にある「喉頭蓋」という組織が炎症を起こす病気です。

 

原因としては、インフルエンザ菌による感染が圧倒的に多いです。

 

「ぜいぜい」とした喘鳴や、呼吸困難をも引き起こす場合もあるため、喉頭炎や咽頭炎よりも注意が必要です。

 

急性喉頭蓋炎とは?【症状・原因・治療・診断】

 

 

扁桃腺炎(へんとうせんえん)

こちらも「風邪っぽいな」という時に疑われるべき病気です。

 

その名のとおり「扁桃腺」が炎症を起こす病気であり、風邪や発熱症状を伴うことが多いため、比較的わかりやすい症状と言えます。

 

ウイルス感染のほか、アレルギーや蓄膿症、歯周病などによっても引き起こされます。

 

急性扁桃腺炎と慢性扁桃腺炎!【症状・原因・治療】

 

また、扁桃腺炎が悪化した場合は「化膿性扁桃腺炎」や、膿が溜まる「扁桃周囲膿瘍」にまで進行する場合があります。

 

化膿性扁桃腺炎の【症状・原因・治療】

扁桃周囲膿瘍・扁桃周囲炎の【症状・原因・治療】

 

 

蓄膿症と後鼻漏

鼻の周りには「副鼻腔」という8つの空間があり、この副鼻腔が何らかの原因で炎症を起こすことを「副鼻腔炎」と言います。

 

そして、この副鼻腔炎が慢性化した状態を蓄膿症(ちくのうしょう)と言います。

 

蓄膿症では、副鼻腔に膿が溜まるのですが、この膿が鼻水と混じりあうと、ドロドロとした黄色い鼻水に変化していきます。

 

この "膿が含まれた鼻水" が鼻の奥から喉元へ流れ落ちてくると、喉の炎症を引き起こす原因となります。

 

ちなみに鼻水が喉の奥へ流れ落ちることを、後鼻漏(こうびろう)と言います。

 

副鼻腔炎・蓄膿症とは?種類と症状・原因・治療の違い!

【後鼻漏】鼻水が喉に流れる!咳や痰が出る?原因・症状・治療

 

 

ページが長いのでちょっと休憩!

原因や病気、あともう少し紹介します!

 

ここからは効き慣れない病気もあるかと思いますので「こんな病気もあるんだな」程度に流し読みして頂いてもかまいません。

 

 

ヘルパンギーナ

夏風邪のひとつであり、
主に免疫力の低い5歳以下の子どもに発症しやすい病気です。

 

症状としては、風邪と同様の

 

・発熱
・喉の痛み
・くしゃみ、鼻水
・筋肉中、関節痛

 

などですが、口腔内粘膜に出来る「水泡性発疹」が特徴です。

 

「ヘルパンギーナ」とは?症状,原因,感染経路,治療《写真有》

 

 

咽頭がん(いんとうがん)

上で、
”咽頭は上咽頭、中咽頭、下咽頭に分かれる” と説明しました。

 

咽頭がんとは、このいずれかの部位(または複数部位)にできる ”がん” のことを言います。

 

これら部位ごとに症状が異なるのが特徴ですが、いずれも「喉の痛み」「喉の腫れ」が症状として見られます。

 

咽頭がんの原因・検査・生存率|初期症状は喉の痛みやしこり

 

 

喉頭がん(こうとうがん)

文字通り「喉頭部に出来るがん」を喉頭がんと言います。

 

喉頭がんは初期症状や自覚症状として、

 

  • 声のかすれ
  • 喉の痛みや異物感
  • 血痰
  • 首にしこりがある
  • 呼吸がしにくくなることがある
  • 嚥下障害(食べ物が飲み込みにくくなる)

 

などが見られます。

 

喉頭がんの初期症状や自覚症状,原因,治療,生存率【写真有】

 

 

甲状腺炎(こうじょうせんえん)

”のどぼとけ” のすぐ下にある「甲状腺」と呼ばれる臓器が炎症を起こす症状です。

 

症状として、

 

  • 首の前が太くなる

  • 炎症の程度によって「鈍痛」や「触れたり唾を飲み込んだりするだけでも強い痛み」を感じることがある

  • 全身のむくみ

 

などが現れます。

 

急性甲状腺炎・慢性甲状腺炎とは?症状,原因,治療を知ろう!

 

 

口腔アレルギー(こうくうあれるぎー)

口腔アレルギーは、食べ物アレルギーの一つです。

 

アレルゲン(アレルギー反応を起こす物質)を口にした途端に、口・唇・舌・喉などに、かゆみ腫れ痛みを引き起こします。

 

原因の多くは、りんご、桃、梨、イチゴ、バナナ、メロン、トマト、キウイ、ナッツ類などです。

 

 

口腔カンジダ症(こうくうかんじだしょう)

「カンジダ症」は、”カンジダ属菌”とよばれる”真菌”に感染し、口の中や性器、皮膚など、粘膜や皮膚組織で発病する病気です。

 

この ”カンジダ菌” は、空気中だけでなく、口腔内にも常に存在し、免疫力が下がった時にだけ、病気を引き起こします

 

喉の痛みの他、

 

  • 口腔内(特に舌)に白カビが多く発生する
  • 食事や唾を飲み込む時に違和感を感じる
  • 舌にヒリヒリとした痛みを感じる
  • 常に苦味を感じるようになる

 

などが症状として挙げられます。

 

口腔カンジダ症はうつる?症状,原因,治療薬!【写真あり】

 

 

伝染性単核球症(キス病)

主に口の中(口腔)の粘膜組織に ”EBウィルス” が感染し、キスや飲み物の回し飲みなど、”唾液を介した「直接接触」や「間接接触」” で伝染する感染症です。

 

このEBウイルスには、幼少期(2〜3歳児)に70%以上の確率で感染しますが、20歳までに90%の人が抗体を持つようになるため、ほとんどの人は症状が出ません。

 

症状としては、
 
・発熱
・全身のだるさ
・関節痛
・のどの痛み

 

などが挙げられ、風邪やインフルエンザと誤診されやすい病気です。

 

伝染性単核球症(キス病)の症状,原因,治療,診断基準《写真有》

 

 

舌咽神経痛(ぜついんしんけいつう)

扁桃付近の舌の付け根あたりに 原因不明の激痛が繰り返し起こる病気です。

 

食べる、飲む、呼吸する、会話する、咳をする、など、喉の筋肉を動かす全ての行為で痛みが起きる場合があります。

 

また、痛みは左右どちらかだけに限定されるケースが多いです。

 

舌咽神経痛の症状・原因・治療を知ろう!

 

 

逆流性食道炎(ぎゃくりゅうせいしょくどうえん)

逆流性食道炎は、強い酸性の胃液などの消化液が、食道に逆流する事によって、食道が炎症を起こす病気です。

 

この病気では、

 

  • 胸焼け
  • 口の中の酸っぱさ
  • えんげ障害(食べ物を飲み込めなくなる症状)

 

が3大症状とされています。

 

初期症状では、喉の痛みやイガイガを感じます

 

逆流性食道炎の症状・原因・治療!市販薬と漢方薬、食事で改善

 

 

パスツレラ症

パスツレラ症は、犬や猫が持つ「パスツレラ属菌」が感染することで発症する病気です。

 

喉のイガイガ鼻水などの風邪っぽい軽症で済む場合が多いですが、時に気管支炎肺炎なども引き起こします。

 

パスツレラ症って?症状は喉の痛み・イガイガ、痰や鼻水など

 

 

妊娠

女性は妊娠すると、ホルモンバランスの崩れから、風邪とよく似た症状が起きる可能性があります。

 

例えば妊娠中は鼻炎症状もよく見られますが、これは ”妊娠性鼻炎” という名称があるほど一般的でもあります。

 

そしてそれら ”風邪と良く似た症状” には ”喉の痛み” も含まれておりますので、「妊娠かも?」と思い当たる方は、簡易検査で調べてみても良いかもしれません。

 

妊娠初期や妊娠中は喉が痛くなる?妊婦と「喉の痛み」の関係!

 

《参考!》妊娠の色々な初期症状

 

 

 

 

ここまで長くなりましたが、
続いて、「喉の痛みの対処法!」について紹介します!

 

即効性あり!喉の痛みの治し方!

さて、「喉が痛い」と言っても実にさまざまな原因があることが分かったかと思います。

 

とは言え、一般的に多いのは風邪や喉の使いすぎによる

 

咽頭炎(いんとうえん)
喉頭炎(こうとうえん)
扁桃腺炎(へんとうせんえん)

 

であり、それらが併発していることが多いです。

 

そのため、症状が酷い場合は病院で適切な治療を受けるのがベストです!

 

が!

 

病院へ行くほどでもない!

 

明らかに病気っぽいけど、少しでも痛みを和らげたい!

 

という場合におすすめの

 

即効!喉の痛みの治し方12選!

 

を紹介しましょう!

 

 

@喉もとを暖める!

まずは基本の対処法です!

 

喉の痛みなど ”風邪症状” が起きるという事は、菌が入ろうとしている証拠、つまり免疫力が下がっている証拠でもあります。

 

規則正しい生活や食事は当たり前ですが、身体を温めることで免疫力を上げることが出来ると言われています

 

首元を暖めることで、侵入してきたウイルスや菌の繁殖を抑えるとともに、腫れや痛みも緩和できますので、まずは喉もとを温めましょう!

 

なお、声の出し過ぎや空気の乾燥による喉の痛みの場合も、炎症によって新たな菌の侵入の可能性がありますので、免疫力低下には気をつけましょう!

 

 

A喉の歪みを治す!

これは「喉がイガイガしてきたな」といった初期症状があらわれた時期に効果的でしょう。

 

喉も身体と同様に「歪み」が生じてきますが、歪んでくると細菌が喉粘膜に溜まりやすくなるんですね。

 

これだけで「完治!」とはなりませんが、痛みの軽減には繋がりますので、他の対処法とあわせて実践してみましょう!

 

 

 

Bマスクをする!

空気の乾燥や、口呼吸により喉が乾燥すると喉の痛みが強くなります。

 

また、粘膜に傷をつけやすくするほか、ウイルスへの防御力が下がってしまいます

 

そのため喉が痛い時は「保湿・二次感染予防」の2つの意味で、必ずマスクを着用しましょう!

 

なお、寝ている間のマスク着用も忘れずに!

 

※保湿効果に優れた「ぬれマスク」は就寝中にオススメです

 

 

 

C加湿する!

上記通り、乾燥は天敵です。

 

喉を潤すために、

 

・水分をこまめにとる
・加湿器を使う

 

などは、シンプルながら効果のある方法です!

 

ちなみに、喉が元々弱く1年を通して辛い方には、ホットシャワーがオススメです!

 

筆者は鼻炎のために使用していましたが、喉の調子もかなり良くなりました。

 

 

また、特に冬場は暖房によって空気を乾燥させてしまいがちなので、温風の出ない ”ヒーター” がオススメ!

 

※筆者オススメは、省電力ですぐ暖まる「グラファイトヒーター」♪

 

 

 

Dアルコールとタバコは控える!

アルコールやタバコの有害な煙は、喉の粘膜を刺激し、炎症を強める原因となります

 

炎症が酷くなればなるほど、治りも遅くなりますので、痛めている間は必ずこれらを控えましょう!

 

 

Eうがいをする!

オーソドックスな方法ですが、「うがい」は直に喉にアプローチするため効果的です。

 

うがいには、ロングセラーのイソジンがオススメです!

 

しかし、炎症を起こしていると染みることもありますので、その場合は用法・用量よりやや薄めに使用しても良いでしょう!

 

ただし薄めすぎると効果が弱くなるため、我慢できる範囲で用法・用量通りにトライして下さい!

 

 

 

緑茶でもOK!

イソジンは辛い!という方には、「緑茶を使ったうがい」が効果的です!

 

これは緑茶に含まれる「カテキン」に殺菌作用があるためです。

 

誤って飲み込んでしまっても問題ないため、小さなお子さまには緑茶うがいがオススメですよ♪

 

 

塩水でも効果がある!

イソジンも緑茶もないよ!という方は、「塩うがい」がオススメ!

 

 

※筆者が調べる限りは売り切れていましたが、「塩うがい」の商品も販売されています

 

塩には抗菌作用があり、喉に付着したウイルスや細菌を洗い流す効果があります。

 

やり方はとっても簡単!コップのお水に塩を溶かすだけ!

 

コップ1杯がだいたい180mlほどですが、まずは塩ひとつかみ程度からチャレンジしてみましょう。

 

中には「海水ほどのしょっぱい方が効く!」という方もいらっしゃいますが、濃すぎると喉の水分が失われて喉に違和感が出る可能性もあります。

 

なお、50〜60℃くらいのお湯で塩うがいをすると、喉を温めることも出来るのでさらに効果的ですよ。

 

 

Fはちみつを使う!

はちみつは喉に良い!

 

というのを聞いた事がある方も多いかと思います。

 

これは、はちみつに

 

  • 殺菌効果
  • 粘膜保護効果
  • 疲労回復効果
  • 整腸効果

 

という4つの効果が期待されているからなんです!

 

はちみつを使用したオススメ料理や、オススメのはちみつは喉の痛みや咳止めに「はちみつ」が大活躍!マヌカハニーなどオススメを紹介!にて紹介しておりますので、気になる方はこちらもどうぞ♪

 

 

Gツボ押しをする!

喉の痛みに効くツボは大きく4つあります。

 

それぞれ「喉の痛み」以外にも効果を発揮するため、今すぐ押してみましょう!

 

なお、これから紹介するツボの中には、喉元のツボもありますので、それらを刺激するときは、誤って喉を突いてしまわないよう、ご注意ください

 

 

水突(すいとつ)

 

水突は「喉仏」の斜め下に位置しています。

 

上の画像でいう部分のところです。黒の囲い線は喉仏の位置です。

 

あまり強く押す必要は無く、弱めの力で息を吐きながら刺激してあげましょう。

 

「喉の痛み」「喉の腫れ」はもちろんのこと、

 

・咳
・声枯れ(声が出にくい)

 

などにも効果を発揮してくれます。

 

 

天突(てんとつ)

 

天突は喉仏のすぐ下で、左右の鎖骨の中央部に位置しています。(部分)

 

ここの窪みをゆっくりと押しましょう。
※強く押すとえづいてしまいますので、注意して下さい

 

水突と同様に、

 

・喉の痛み
・喉の晴れ
・声枯れ
・咳

 

に効果的です。

 

 

気舎(きしゃ)

 

気舎は、天突のツボから指2本分左右にずらした部分に位置しています。

 

ちょうど鎖骨の内端付近の窪みにあります。

 

ここを弱い力で3〜5秒かけてゆっくりと刺激してください。

 

「喉の痛み」「喉の腫れ」以外にも

 

・吐き気
・胃のムカムカ
・咳
・肩コリ

 

などにも効果を発揮してくれます。

 

 

合谷(ごうこく)

 

合谷は手の甲側にあり、ちょうど親指と人差し指の骨が交差する位置にあるツボです。

 

ここを強い力で長めに刺激してあげましょう。

 

合谷は「万能のツボ」とも呼ばれており、

 

・喉の痛み、腫れ
・頭痛
・ニキビ
・イビキ
・肩コリ
・下痢
・歯の痛み

 

などなど、色々な症状に効果を発揮してくれます。

 

 

H手首と太ももの付け根付近をマッサージする!

これも一種のツボ押しのようなものですね!

 

筆者はこれが結構効いたため是非オススメします!

 

以下の動画で「なぜ喉に良いのか?」の説明が無いため、筆者なりの考察。

 

まず、手首の不調は扁桃腺の不調などにも繋がると言われているため、手首にアプローチするものと考えられます。

 

一方、リンパ節の働きが免疫にも関わるため、太ももの付け根(リンパ節)のマッサージも取り入れているものと考えられます!

 

簡単なので今すぐLet’s Try♪

 

 

 

I痛みを緩和する食べ物を食べる!

食べ物や飲み物は、大げさに言うと薬にもなり、毒にもなります

 

  • 喉の炎症を抑える
  • 免疫力を上げる

 

という2つの観点より、上記のハチミツをはじめとする、おすすめの「食べ物」・「飲み物」と、悪化させる食事を数多く紹介しています!

 

喉の痛みに良い食べ物・飲み物25選!悪化させる10の食事!

 

 

J薬に頼る!

すでに説明した通り、
「喉の痛み」の一般的な原因は、

 

  • 風邪
  • 声の出し過ぎ
  • 空気の乾燥

 

などです。

 

もしあなたの喉の痛みの原因が、それら一般的なものであり、かつ痛みが長期化してない場合は、市販薬でも痛みを緩和することができるでしょう!

 

おすすめの薬はこれを買えば間違いない!喉の痛みに効く市販薬と漢方薬!でまとめていますので、こちらもご覧ください!

 

なお、喉の痛みがあまりにも長期化している場合は、まずは ”病院で診てもらう” ことを念頭に置いておきましょう。

 

 

Kお風呂に入る!

筆者の経験上、この方法は風邪気味で喉が痛い場合に効果的です。

 

※炎症が強い場合や高熱がある時は絶対にNGです!

 

例えば、「熱が出る(体温が上がる)」のは、体内の菌を殺そうとする防衛反応です。

 

同じように、風邪気味の場合はやや熱めのお風呂に浸かり、おもいっきり体温を上げて汗をかくことで、「本格的な風邪」になる前に菌を殺すことができます

 

同様に、熱が出たときに布団を被って思いっきり汗をかくと、案外すぐに熱は治まったりもします。

 

※炎症による腫れが強まる恐れがあるため、喉元まで湯に浸かるのは避けてください

※脱水症状を起こさないように、かならず水分を多めに摂取しましょう

※あくまで自己責任で行ってください

 

 

 

これらの方法は歌手も取り入れている!

ここまで多くの「喉ケア」を紹介しましたが、実は喉を酷使する「歌手」もこれらのケアを取り入れています。

 

B’z 稲葉浩志

特に喉ケアへのこだわりで有名なのが、日本を代表するロックバンド「B’z」の稲葉浩志さんですね。

 

稲葉さんの喉ケアとしては

 

  • 空気が乾燥するため、極力冷房は使わない(冷房使用時は窓を開ける)
  • 廊下から楽屋内に冷機が入らないよう、扉の隙間をテープで塞ぐ
  • スタジオ内では、年間通して「加湿器」を使用する
  • 冷えた食べ物や飲み物は避ける
  • 暖かいハーブティーをよく飲む

 

などが挙げられます。

 

加湿による「乾燥への対策」や、暖かい飲み物を飲むというのは、プロも取り入れているほど「喉ケア」として大切ということが分かりますね。

 

 

セリーヌ・ディオン

世界的な歌姫、セリーヌ・ディオンも徹底的な喉ケアをしていることで有名です。

 

彼女が行っているのは「沈黙療法」と言われる、文字通り「話さない」治療ですが、ツアー中は徹底して沈黙を続けているようです。

 

実際にこれは喉に痛みを感じる際に、もっとも早く回復させるための方法とも言われています。

 

したがって、喉に違和感がある際は極力話をしないことを心がけましょう。

 

 

良いとウワサの「民間療法」は悪化の原因かも!

喉に良いとウワサされていても、効果はあまり見込めなさそうな方法を紹介しましょう。

 

チョコレートは避けよう!!

「風邪気味の時はチョコレートを食べると良い」と言います。

 

そのため、「喉に痛みがない場合」は取り入れてほしい食べ物です。

 

では、そもそもなぜ風邪に良いと言われるのか?なぜ喉の痛みを悪化させるのか?

 

これは、チョコレートに含まれる成分に秘密があります。

 

「風邪に良い!」と言われる理由

 

  1. ポリフェノール

    ⇒風邪ウイルスの侵入をさまたげる「抗酸化作用」がある

  2. カカオマス

    ⇒「体を温める効果」があり、免疫力低下を食い止める事が出来る

  3. プロシアニジン

    ⇒頭痛や発熱などの炎症を鎮める「抗炎症効果」がある

  4. その他

    ⇒ミネラルや糖質、ビタミンなどが豊富であり、カロリーも高いため、食欲が落ちている時でも少量で栄養を取れる

 

これだけ見ると「チョコレートすごい!」となるのですが、喉の痛みの場合には注意です。

 

チョコに含まれる「カカオマス」は上記のとおり良い効果もあるのですが、刺激物の一種です。

 

そのため喉に炎症が起きている場合には、刺激によって痛みが酷くなる場合があります。

 

 

日本酒も避けましょう!

日本酒は「百薬の長」とも言われるくらい効果・効能が高く、「風邪に有効」だと言われています。

 

含まれている成分を見てみると・・・

 

  • 核酸

    ⇒腸内環境や消化力のサポートをしてくれるため、免疫力のアップに役立つ

  • アルコール

    ⇒身体を温める効果があり、免疫力のアップが期待できる

  • ビタミンB6

    ⇒免疫を正常化してくれる他、喉や鼻の粘膜へも有効

  • アミノ酸

    ⇒必須アミノ酸が多く含まれており、風邪ウイルスを破壊する「マクロファージ」を活性化させる

 

などなど、確かに風邪によさそうな成分が含まれています。

 

しかし、そもそも喉が炎症を起こしているときにアルコールはNGです。

 

お酒を飲んでいる時に喉が熱くなった経験をしたことがありませんか?
あれはアルコールによって喉の粘膜が傷つけられている証拠です。

 

そのため、チョコレートと同様に「喉に痛みがない場合」に限って、少量を飲むくらいであれば良いでしょう。

 

 

マシュマロが喉に効く?

お菓子として知られるマシュマロにも、「喉の痛みを和らげる効果がある」というウワサを聞いたことがある方もいらっしゃると思います。

 

これは本当でしょうか?

 

そもそもマシュマロは、元々はマロウブルーという植物の根から採れる汁を原料とした薬用食品でした。

 

この植物の汁と卵白と砂糖を使って作られたのがマシュマロの「本来の姿」であり、マロウブルーの成分には“喉の痛み” や “お腹の不調” を和らげる効果があるとされます。

 

しかし現在では、この成分がマシュマロに含まれてることは少なくなり、薬用効果は期待できないでしょう。

 

それでもインターネットをはじめ、喉の不調に効果があるとウワサされるのはなぜなのでしょうか。

 

実はマシュマロに含まれるゼラチンには、炎症を起こしてヒリヒリしている喉を優しく包んでくれる「潤滑油」のような効果が期待出来ます。

 

かつてはマロウブルーが使われていたマシュマロも、今はその代わりにコラーゲンの元となるゼラチンが使っており、ゼラチンがマロウブルーに代わって “喉の痛み” を緩和する役目を担っているのです。

 

こうした理由から「マシュマロは喉の痛みに良い」とされているのですが、今ではお菓子であることには変わりありません。

 

したがって、マシュマロの効果に期待するよりは、上で挙げた「喉の痛みの治し方」を実践する方が良いでしょう。

 

 

サウナが喉の痛みに効く?

サウナにはデトックス効果や冷え性改善効果など、様々な効果があるとされています。

 

筆者の知人に「サウナ信者」がいますが、彼は「喉の痛みもサウナで緩和できる」とも言います。

 

実際にインターネットで調べても、確かに「効果がある」という情報がチラホラ見つかりました。

 

本当なのか?実際に風邪気味でやや喉が痛い時に、近所のサウナに入ってきました。

 

結果、「やめておいた方が良い」というのが個人的な感想です。

 

まず、上で「風邪気味の時にはお風呂が良い」と紹介しましたが、お風呂とサウナとでは暑さのレベルが違います。

 

「汗をかく」ということは、体力を消耗することになるのですが、元々体調が優れない時に「人間にとって異常な暑さであるサウナ」は、やはり身体への負担が大きいです。

 

新陳代謝を高めるために、正しい手順でサウナと水風呂を交互に入り、水分補給もしていましたが、いつもより明らかに身体がしんどくなりました。

 

なお健康な人ですら、しっかり水分補給をしてサウナに入ったとしても、翌日に身体がだるくなる人がいます。

 

そのため、体力が落ちている状態の時は、無理なく汗をかける温度でのお風呂の方を、やはりオススメします。

 

 

炭酸で喉の痛みが楽に!?

むかし友人に「喉が痛い時は炭酸を飲めば楽になる!」と言われ、飲んでみたところ本当に楽になったような気がしました。

 

シュワシュワが喉に触れた瞬間、爽快感から痛みが消えるような感覚になったのを覚えています。

 

しかし、これは喉に良いことでしょうか?

 

実はこれ、

 

  • 炭酸は喉への刺激となるため、避けるべき
  • 喉への刺激が血行促進になり、炎症の改善につながる

 

という、それぞれ真逆の二説が有名です。

 

とは言え「刺激がある」という点は共通していることから、喉が痛い時には「刺激による悪化」は否定できないため、できれば避けた方が良いでしょう。

 

 

寝起きに喉が痛い原因と対処

さて、ここまで色んな原因や対処をお伝えしてきましたが、特に多い声として「朝起きた時に喉が痛い!」というものです。

 

そこでここからは、

 

  • なぜ寝起きは喉が痛くなるのか?
  • 寝起きの喉痛の対処!

 

という「寝起きの痛み」の話に絞ってまとめてみました!

 

若干ここまでの説明と被る部分もありますが、

 

「特に朝は喉が痛くなるんだよな〜!」

 

という方は、是非お読みください!

 

オススメ関連記事!

喉の痛みにオススメの食事25選!

喉の痛みに良い食べ物・飲み物25選!悪化させる10の食事!

 

喉の痛みにオススメの市販薬

喉が痛い時はロキソニンかスプレー?喉の痛みに効く市販薬と漢方薬 

 

寝起きに喉が痛い原因とは?

 

あー!喉イタっ!!

 

仕事から帰り、ついつい薄着のままソファで寝てしまい、翌日喉がやられてしまった。

 

そのような経験、誰しも一度はあるのではないでしょうか?

 

もちろん、温かい格好で寝たにも関わらず、翌朝喉が痛くなることだってあります。

 

では、なぜ朝起きると喉が痛くなっているのでしょうか!?

 

寝起きの喉痛で考えられる原因は大きく3つです。

 

ここから

 

●朝に喉痛い3つの原因
●それら原因に対する対策・予防

 

について、わかりやすく説明していきましょう!

 

 

寝起きに喉が痛い原因@:空気の乾燥と喉の痛み

 

「空気の乾燥が ”喉の痛み” の原因となる」

 

というのは、一般的に知られた話ですね。

 

ではそもそもなぜ「空気の乾燥」が喉の痛みに繋がるのか、順を追って説明しましょう!

 

まず結論から説明すると、以下の流れとなります。

 

空気が乾燥する

喉が乾燥する

喉に菌やウイルスが付着しやすくなる

喉で炎症が起き、痛みが出る

 

※小難しい話が面倒な方は、ここは飛ばしてください

 

まず、「空気が乾燥する」ということは、「空気中の水蒸気の量が減る」ということです。

 

気温の低下によって、空気中に含むことが出来る水分量(飽和水蒸気量)は減ります。

 

そのため、冬は特に乾燥しやすいのです。

 

また、暖房器具で空気を暖めるより空気を乾燥させてしまうことに繋がります。

 

※「え、なんで空気暖めると乾燥するの?」という疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、相対湿度という小難しい話になるので深くは触れません

 

ちなみにクーラーで空気を冷やした場合は、相対湿度は上がりますが、絶対的な湿度は下がるため、空気中の水分量は減ってしまいます

 

さて、次は「喉」についてです。

 

喉の粘膜は外敵(ウイルスや細菌など)の侵入を防ぐために、適度に湿った状態となっています。

 

しかし

 

●夜中は気温が下がりやすい(乾燥しやすい)

●暖房やクーラーを使う

 

という条件が重なると、特に粘膜は乾燥しやすいため、喉はカサカサになり、外敵からの攻撃に弱くなってしまうのです。

 

その結果、喉は侵入してきたウイルスや細菌と戦うため、「炎症」を起こすのです。

 

なお、鼻づまり等の原因によって口呼吸で寝てしまう方は、より喉が乾燥しやすくなり、痛みを起こしやすくなります。

 

 

 

 

乾燥からの喉痛を対策する

空気の乾燥への対策は、
ずばり湿度を保つということです。

 

 

マスクをする

呼吸によって口周りの湿度があがるとともに、乾燥した空気を直接喉へ送り込まないように出来る、一番手っ取り早い方法がマスクの着用です。

 

なお、加湿効果のある「ぬれマスク」が特にオススメです。

 

 

また、保温と保湿を狙った
「ネックウォーマー × マスク」の商品もあります。

 

 

 

濡れタオル

湿度を高めることで、空気の乾燥を和らげます。

 

濡れタオルを使う場合は、大きなバスタオルを使用し、出来るだけ身体に近い場所に掛けて置きましょう。

 

 

加湿器

こちらも王道。

 

湿度を高めることで、空気の乾燥を和らげます。

 

なお、加湿器はこまめな手入れが必要であり、「気づくとカビが生えていた」なんてことはよくありますよね。

 

そのため、「安くてシンプルなものを1〜2年周期で買い換える」という方も多いようです。

 

 

 

 

身体を暖める暖房器具

上で説明したとおり、
空気を温めるとどうしても湿度は下がってしまいます

 

ではどうするか?
空気ではなく身体を暖めましょう

 

暖房器具は大きく

 

●人間を直接暖める(温風を出さない)
●温風を出して空気を暖める

 

この2つのタイプに分かれます。

 

ズバリ、前者を選びましょう!

 

前者のタイプには

 

・ハロゲンヒーター
・シーズヒーター
・グラファイトヒーター

 

などなどいくつかありますが、

 

値段が安い
暖まるまでが一瞬
電気代が安い

 

というコスパを兼ね揃えた「グラファイトヒーター」が個人的にはオススメです。

 

 

 

 

 

長くなりましたが、
ここまでは「朝に喉痛い原因@:空気の乾燥」について説明しました。

 

オススメ関連記事!

 

喉の痛みにオススメの食事25選!

喉の痛みに良い食べ物・飲み物25選!悪化させる10の食事!

 

喉の痛みにオススメの市販薬

喉が痛い時はロキソニンかスプレー?喉の痛みに効く市販薬と漢方薬 

 

 

 

寝起きに喉が痛い原因A:体温の低下と喉の痛み

風邪を引いたときは、
とりあえず安静に寝ているのが大切ですよね。

 

でも実は、睡眠中は風邪を引きやすいタイミングでもあるのです。

 

それはなぜか?

 

睡眠中は体温が低下するからです。

 

体温が低下すると、免疫力も低下してしまうため、ウイルスに感染しやすくなってしまいます。

 

その結果、風邪を引き喉が痛くなってしまうのです。

 

体温低下を招かない対策!

これはズバリ、

 

●湯冷めしないうちに寝る
●温かい飲み物を飲んで寝る

 

などが挙げられますが、何よりも「暖かい格好で寝る」ということに尽きます。

 

夏場はクーラーで身体が冷えすぎないよう、注意が必要です。

 

また、冬場は上で挙げたグラファイトヒーターなどを使い、室温も上手くコントロールして寝るようにしましょう。

 

 

寝起きに喉が痛い原因B:蓄膿症と後鼻漏

蓄膿症とは、
鼻の周りにある「副鼻腔」という空間で炎症を起こし、副鼻腔に膿が溜まる病気です。

 

一方、後鼻漏(こうびろう)とは、
鼻水が鼻の奥から喉に流れ落ちる現象を言います。

 

この蓄膿症を患うと、膿が含まれるドロドロした鼻水が発生します。

 

そしてその鼻水が増えてくると、後鼻漏が起き、膿の含まれた鼻水が喉へ流れてきます

 

そしてこの膿が含まれる鼻水によって、喉に炎症が引き起こされます。

 

なお、蓄膿症によって喉に痛みが発生している場合は、

 

●喉に常に違和感がある
●口臭がする
●痰や咳が出る

 

などの症状も見られます。

 

治し方と予防方法とは?

蓄膿症からくる喉の痛みの場合は、
ズバリ「蓄膿症の治療」が必要です。

 

蓄膿症とは?種類・症状・原因・治療

副鼻腔炎・蓄膿症とは?種類と症状・原因・治療の違い! 

 

後鼻漏とは?症状・原因・治療

【後鼻漏】鼻水が喉に流れる!咳や痰が出る?原因・症状・治療 

 

 

 

 

さてここまで
「朝に喉が痛い時に考えられる3つの原因と対策」を紹介しました。

 

以上のとおり、「朝だけ喉が痛い!」というのであれば、そのほとんどは一時的な風邪気味と思われますので大きな心配はいりませんが、蓄膿症が原因の場合は、悪化すると手術が必要となるケースもあります。

 

そのため、なかなか治らない場合は他の病気の可能性も含め、以下もチェックしてみましょう!

 

 

 

最後に!

喉が痛い時に考えられるのは風邪気味声の出し過ぎがほとんどです。

 

そのため、酷くない場合は上記の治し方でもある程度和らげることが出来るでしょう!

 

しかし、風邪っぽさが無いにも関わらず喉の痛みだけが続いてる場合は、病気の可能性も含め一度病院で診てもらうことをおすすめします!

 

スポンサーリンク

 

▼少しでも多くの方に届くよう、シェアして頂けますと幸いです!
このエントリーをはてなブックマークに追加


《あわせてご確認ください》

【喉の痛みの原因即効の治し方!
喉の痛みの原因や病気と、すぐ効くオススメ対処法(治し方)!


【喉の痛みに効果的な食べ物や飲み物
喉の痛みに良い食べ物・飲み物25選!悪化させる10の食事!


【特にはちみつが喉の痛みに効く!】
喉の痛みや咳止めに「はちみつ」が大活躍!マヌカハニーなどオススメ紹介


【喉の痛みにオススメの市販薬・漢方薬
これを買えば間違いない!喉の痛みに効く市販薬と漢方薬!


龍角散と龍角散ダイレクトは本当に効くのか?】
<龍角散・龍角散ダイレクト・のど飴>効果や副作用、粉の飲み方、成分の違いと口コミ!妊婦はOK?


【喉の痛みに処方される抗生物質とは】
「喉の痛み」では病院でどんな抗生物質が処方されるの?


花粉症による喉の痛みと対策】
花粉症で喉が痛い!咳が止まらない!花粉への対策・市販薬!


妊娠と喉の痛みの関係性
妊娠初期や妊娠中は喉が痛くなる?妊婦と「喉の痛み」の関係!

 



 


















関連ページ

喉の違和感(イガイガなど)と、考えられる原因・病気
喉に違和感やイガイガがある時に考えられる原因や病気について、症状別に分かりやすくまとめています。喉の痛み、かゆみ、渇き、しこり、詰まり感など、それぞれの症状における疑わしき原因や病気が分かります。
「妊娠」と「喉の痛み」の関係
妊娠超初期〜妊娠中期にかけては、喉のイガイガや鼻水・鼻づまりなど、風邪っぽい症状が発症します。その原因と、対策、妊婦にもおすすめの葉酸サプリを紹介します。
なぜ花粉症で咳が出る?喉が痛くなる?
花粉症でなぜ咳や喉の痛みが出るのか?分かりやすく説明しています。また、咳が止まらない場合や喉の痛みが酷い場合の対策やオススメの市販薬についてもあわせて紹介しております。
喉の痛みが治らない原因とは
喉だけがずっと痛い!風邪は治ったのに喉の痛みが続く・・・ 喉の痛みが治らない場合は病気の可能性もありますが、多くは日常生活における「喉への負担」を減らすことで、軽減させることが出来ます。
喉の痛みに効く市販薬と漢方薬
喉が痛い!イガイガする!という時におすすめの市販薬(漢方薬)を分かりやすく紹介します!その他、喉の痛みを治すポイントも分かりやすく紹介しております。
喉の痛みと抗生物質
喉が痛い時や、喉がイガイガする場合に病院で処方されるクスリを紹介します。また、抗生物質の分類(抗生剤・抗ウイルス剤)の違いなども分かりやすく説明します。
喉の痛みや咳にははちみつが効く!
喉が痛い時や咳が止まらない時は昔から”はちみつ”が使われていました。ではなぜはちみつが良いのか?その効果とオススメのハチミツを紹介しています♪
喉の痛みに良い食事と、悪い食事(食べ物・飲み物)
喉が痛い!イガイガする!そんなアナタの喉に効く「食べ物」「飲み物」と料理レシピを分かりやすく説明。また、悪化させる食べてはいけない物や、飲んではいけない物など。生姜やはちみつを代表とする喉に優しい食事を紹介します。

鼻の病気web【トップページ】 鼻くそがたまる理由 鼻くそを食べてしまう方へ 運営者情報